イベント,エンタメ,おでかけ,地域,本島南部,那覇市
島の魅力ここに集結!「第49回 沖縄の産業まつり」2025年10月24日〜26日徹底ガイド!会場マップ・行き方・楽しみ方をチェック
目次:「第49回 沖縄の産業まつり」2025年10月24日〜26日徹底ガイド!
県産品が大集結!「沖縄の産業まつり」とは?
第49回 沖縄の産業まつりの見どころ
第49回 沖縄の産業まつりの会場は?どこで何が楽しめる?
第49回 沖縄の産業まつりの会場「奥武山公園」への行き方
プレゼントキャンペーン
第49回 沖縄の産業まつりの見どころ
今回の「第49回 沖縄の産業まつり」にて、とくにオススメのブースをご紹介!
この期間限定の商品やイベントをぜひとも楽しんでみてください!
株式会社ちゅらら【PR】
”おかげさまで25周年”沖縄生まれの自然派スキンケアブランド「ちゅらら」。
沖縄の天然成分※が、洗うたびに肌をやさしく整え、みずみずしく健やかな素肌へ導く「ちゅらら」のクレンジングシリーズをご紹介します。
※使用している沖縄の天然成分の詳細は、公式サイト内「ちゅららについて」ページをご覧ください。
ちゅらら クレンジングローション
ちゅらら クレンジングローションは、1999年の誕生以来、沖縄県だけではなく県外でも愛され続け、販売累計120万本を突破したロングセラーとなりました。
W洗顔不要で、お肌への負担を最小限に抑えた、毎日使いたくなる自然派のウォータークレンジングです。
ちゅらら オイルインウォータークレンジング
ちゅらら オイルインウォータークレンジングは、洗浄力は高いものの、肌への負担が大きいとされるオイルの割合を抑え、ウルトラファインバブルと天然の洗浄成分を組み合わせることで、「肌へのやさしさ」と「洗浄力」を両立した、新感覚のクレンジングです。
「沖縄の産業まつり」の会場では、「ちゅらら」おすすめのラインナップをご覧いただけるほか、コスメアドバイザーによる肌悩みに合わせたアドバイスや、使用方法のご案内も!
沖縄の”自然の力”を生かした「ちゅらら」のスキンケアを、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
沖縄ホーメルブース【PR】
今年の沖縄ホーメルブースはプレゼント企画が盛りだくさん!
便利なおにぎりキットが貰える!
沖縄ホーメルといえばボリューム満点の『SPAMⓇポーク』!
産業まつり会場ブースでランチョンミートおにぎりを購入した方は、ランチョンミートおにぎりがサクッと作れる専用キットが無料でもらえます。
お弁当作りに大活躍間違いなし!美味しいおにぎりも味わえて、一石二鳥です。
Instagramフォローで豪華抽選会!
Instagramをフォローするだけで豪華抽選会に参加することが出来ます!
アタリが出ると、『SPAMⓇカレー』『SPAMⓇじゅーしぃの素』『レンジアップ商品×6』の豪華8点セットが貰えます!
(1日10名様限定)
なんと、ハズレの方もランチョンミートおにぎりがサクッと作れる専用キットが貰えます。
沖縄製粉【PR】
▼販売予定商品
・サーターアンダギー(プレーン)
11/24(金)~26日(日) ※数量限定
・ポン・デ・Q(もちもち触感のドーナツ)
11/24(金)~26日(日) ※数量限定
・家庭用ミックス粉セット
・那覇商業高校×沖縄製粉コラボ サーターアンダギー(各日2種類、全種6種類)
・アップルシナモン味
・はちみつシークヮサー味
11/24(金)限定※数量限定
・爆だん
・レモンティー味
11/25(土)限定※数量限定
・ほうじ茶ミルク味
・塩キャラメル味
11/26(日)限定※数量限定
那覇商業高校の生徒と共同開発したサーターアンダギーを販売!
会場限定のサーターアンダギーは、高校生ならではのアイデアで生まれた日替わり6種類をご用意しています。
沖縄県食品産業協議会を通じて実現した本取り組みは、沖縄県教育庁の「専門高校地域連携推進事業」の一環で、学生と地域企業が連携し、地域産業の魅力発見や人材育成を目指しています。
沖縄製粉株式会社の技術開発部社員が講師を務め、生徒は通常1年かかる商品開発を12回の授業で体験し、ターゲット設定・試作・改良・POP制作を経て、産業まつりで実際に販売します。
沖縄の未来を担う生徒の皆さんが成長する機会を見届けてください!
沖縄食糧【PR】
沖縄食糧株式会社と株式会社エーデルワイス沖縄の初めてのコラボ商品!
「こめの香サンド」と「花ゆい黒米粉」のアソートセット『沖縄くろこめ日和』を、2025年10月24日から26日まで開催される「沖縄の産業まつり」内、沖縄食糧ブースにて特別価格で先行発売します。
「沖縄の産業まつり」では、くろこめ日和と米粉商品を詰め合わせた、オリジナルトートバッグも発売予定。
『沖縄 くろこめ日和』には、沖縄県西表島の肥沃な土壌が育んだ古代米黒米を栄養素はそのままに製粉した黒米粉を使用。
黒米はぬか部分に天然色素のアントシアニンを多く含むため、黒紫色をしています。黒米粉を生地に練りこむことで、淡い紫色と黒米の風味がより引き立ち香ばしく焼き上がりました。
10月27日からはデパートリウボウ那覇空港店、石垣空港店を含むエーデルワイス沖縄の自社店舗でも販売を開始!!
〈こめの香サンド〉
黒米粉をバターサブレ生地に練りこみ香ばしく焼き上げ、カリッと食感の玄米パフ入りのクリームをサンド。サクッと軽い食感のサブレ生地と優しい甘さのクリームをバランスよく組み合わせ、黒米の風味が楽しめるサンドに仕上がっている。
〈花ゆい黒米粉〉
口の中で溶ける前に❝ポルボロン❞と3回唱えると願いが叶う❝幸せを呼ぶお菓子❞に、黒米粉を入れて焼き上げ、ほろっとほどけるような口どけに、黒米の香ばしい風味が広がり、黒米本来の美味しさが楽しめます。
<産業まつり特別価格>
・沖縄 くろこめ日和 6個入り 1000円(税込)
・沖縄 くろこめ日和 9個入り 1300円(税込)
株式会社 ジミー【PR】
糸満産人参を細かく刻んでたっぷり練りこんだ「キャロットケーキ」です。発売当初は、国産の人参を使用していましたが、糸満市の本来ならば廃棄される規格外の糸満産人参を使用し、地域を応援する為に株式会社 ジミーの「沖縄応援商品」として誕生しました。
糸満産人参は他の人参に比べ柔らかくてとても糖度が高いので、しっとりとした生地の中に細かく刻まれた人参の優しい甘みがふんわりと香り、またシナモンのアクセントとクリーミーなチーズクリームで奥行きのある味わいに仕上がっています。
味はもちろんデコレーションされたチョコレートも人参で見た目も可愛いケーキです。
店舗価格¥1400(税込)
出店価格¥1200(税込)
あわせて読みたい記事


