イベント,エンタメ,おでかけ,地域,浦添市
浦添の秋が熱くなる!第48回「浦添てだこまつり・てだこポケットフェスタ」花火・ゲスト・LIVEなどスケジュールやアクセスは?
〜55周年を迎える浦添市に笑顔あふれる「てだこポケットフェスタ」〜
秋風が吹き始める10月、浦添の街に今年も笑顔と音楽があふれる季節がやってきます。
2025年10月18日(土)・19日(日)の2日間、浦添カルチャーパークを中心に「てだこポケットフェスタ~第48回浦添てだこまつり~」が開催!
市制施行55周年を記念する今年は、昨年以上に盛りだくさん!ステージ・グルメ・花火・3施設で行われるアクティビティ等に加え55周年を記念して今年はレーザーショーも!
出演アーティスト、タイムテーブル、アクセス情報、注意事項等をご紹介します。楽しむ準備万全にしててだこポケットフェスタへいってらっしゃいませ!
目次:第48回「浦添てだこまつり・てだこポケットフェスタ」
・55周年を迎える浦添市に笑顔あふれる「てだこポケットフェスタ」
・メインステージ(てだこ広場)タイムテーブル
・メインステージだけじゃない!至近3施設も盛りだくさん!
・前夜祭「ひぃーやー祭々」も見逃せない!
・会場・アクセス情報
・10月18日・19日は浦添を楽しみ尽くそう!

「てだこポケットフェスタ」とは??
「てだこ」とは、英祖王(えいそおう)の神号「英祖日子(えそのてだこ)」にちなんだ言葉。英祖王は、かつて「国王の生まれ出ずる国」と古謡オモロで歌われたほどに浦添の名を高めた人物です。
「てだこ」は“太陽の子”を意味し、日々東方の水平線から力強く昇り、世界を明るく照らし、生きとし生けるものすべてに新たな息吹を与える存在を象徴しています。
“浦添の光”を表す言葉といえるでしょう。
そんな浦添を代表する言葉「てだこ」を冠したお祭りが「てだこポケットフェスタ」。
ポケットから次々と楽しいことが飛び出す。そんなイメージで音楽・ダンス・伝統芸能・スポーツ・グルメ・体験ブースなど、シニアもジュニアもちびっこも老若男女が楽しめるコンテンツが満載です。
夜にはレーザーショーや花火が浦添の夜空を彩ります。

あわせて読みたい記事