公開日
OKITIVE編集部

OKITIVE編集部

現代版”戦士たちの鍛錬”が沖縄にやってくる!美らSUNビーチにて2025年11月15日開催!(豊見城市)

spartan

2025年11月15日、豊見城市・美らSUNビーチで「SPARTAN(スパルタン)Okinawa 2025」開催!世界最大級の障害物レースが沖縄に上陸します。
初心者からアスリート、キッズまで参加可能で、家族や仲間とともに心と体の限界に挑戦。美しい海辺を舞台に、達成感と一体感を体験できる特別な1日を過ごしませんか?

*本記事内で使用している写真は、「SPARTAN(スパルタン)Okinawa 2024」にて撮影したものです。

目次

SPARTAN(スパルタン)とは

spartan

スパルタンレースは、世界中で年間100万人が参加する、世界最大の障害物レースです。
2010年にアメリカでジョー・デ・セナによって、「現代の戦士たちの鍛錬」を目的として創設されました。
現在は誰もが挑戦できるレースからエリートアスリート向けまで、幅広いクラス(階級)が設定されています。

個人で挑戦し、タイムを競う「コンペティティブ」と、個人での参加はもちろん、チームを組んで参加できる「オープン」があり、カテゴリによってどちらのタイプでの参加が可能か異なります(今大会の詳細については、記事後半の「SPARTAN(スパルタン)Okinawa 2025 レースカテゴリ解説」にてご紹介しています)。

スパルタンレースは、スポーツを楽しむことはもちろんですが、それ以上に「自分自身の限界に挑む」イベントです。体力だけではなく精神力も試されるレースで、ときには心が挫けそうになる場面もあるかもしれません。
しかしそこで挑戦をあきらめずゴールを目指して突き進むという精神力は、日常生活においても大きな力になるでしょう。
家族や友達、仲間と応援しあったり助け合ったり、スパルタンレース当日に知り合った参加者同士で助け合ったりすることも、人とのつながりをより深く強固にし、人間力を磨くことにつながります。

これは大人だけに当てはまることではありません。
スパルタンレースにはキッズカテゴリもあり、4歳から参加可能です。つまり子どもたちの心身育成にもつながるということ。
もちろんレースに参加しなくても、たとえばお父さんやお母さん、親戚の方などがレースに挑戦している姿を応援する、という参加方法でも、子どもたちにとって大きな財産となるものを感じられるはずです!

SPARTAN(スパルタン)Okinawa 2025の楽しみ方

spartan

参加して楽しむもよし、観戦を楽しむもよしのスパルタンレース。
ここでは、楽しみ方の一部をご紹介します!

レースに参加してたのしもう!

スパルタンレースでは、運動初心者がこなせる比較的イージーなコースから、タフなアスリートに向けたチャレンジングなコースまで、さまざまな要素が詰まった障害物競争を楽しめます。
大人だけではなく、運動好きのキッズも楽しめる障害物も盛りだくさん。

個人でゴールできた後の達成感はもちろん、チームで参加すれば一体感も感じられ、スパルタンレースでしか感じられない爽快感がたまらない!

沖縄大会ではほかの日本各地の開催地と異なり、海の砂浜を使用したコースが使用されます。
今回は豊見城市豊崎にある、那覇空港から一番近い楽園ビーチ「美らSUNビーチ」が会場!
自然環境を存分に活かしたコース設計により、沖縄の美しい風景を楽しみつつ、体力と精神力の限界に挑むことができるというのは、沖縄大会ならではですね!

完走者が必ずゲットできるノベルティも楽しみのひとつで、メダルやフィニッシャーTシャツをはじめとしたオリジナルグッズが贈呈されます。
ちなみにキッズカテゴリの参加者は、受付時にフィニッシャーTシャツを、完走後にはフィニッシャーメダルをゲットできます!

レースを観戦してたのしもう!

自分自身と戦う挑戦者たちの熱き闘いは、観ているだけでもグッとくるものがあること間違いなし。
家族や友達、仲間のチャレンジを応援して、ゴールした達成感を一緒に味わってみては。

スパルタンレース開催にともない、沖縄の地元の特産品やグルメなどを楽しめるブースも設置されます。ブース出店をのぞいて歩くのも、スパルタンレースの楽しみ方のひとつですね!

開催場所である美SUNビーチの近隣には、大型ショッピングモール「イーアス沖縄」や、アウトレットモール「あしびなー」もあります。
豊崎を訪れたついでに、こういった施設に足を伸ばしてみるのもおすすめです!
イーアス沖縄ではお買い物やグルメを楽しめることはもちろん、「リトルユニバース」や「かりゆし水族館」のようなエンタメコンテンツも充実しているので、ぜひチェックしてみては。

SPARTAN(スパルタン)Okinawa 2025 レースカテゴリ解説

spartan

スパルタンレースでは、開催国はもちろん、日本国内でも場所によって開催されるレースカテゴリが異なります。
2025年の沖縄大会では、大きく3つのカテゴリが開催予定。
以下で各カテゴリについてご紹介します!ぜひ自分の限界にチャレンジを!!

スプリント(Sprint)

距離は約5キロメートル、20種類の障害物が配置されます。初心者でも挑戦しやすいコースで、初めてのスパルタンレースには最適です。
まずはスプリントに参加して、スパルタンレースの雰囲気を味わってみては。自分との戦いにチャレンジすることを迷っているなら、今がその時です!

今大会の「スプリント(Sprint)」は、オープンのみ開催されます。

スーパー(Super)

距離は約10キロメートル、障害物は25種類程度で、中級者向け。耐久力とスピードのバランスが求められます。
どんな状況でも自分を追い込み、限界を超えていくタフなアスリートのみなさん、ぜひチャレンジしてみては!

今大会の「スーパー(Super)」は、コンペティション・オープンともに開催されます。時間によって異なりますので、申込の際はよく確認しましょう。

キッズ(Kids)

子どもたちが安全な環境で体力を養い、チャレンジ精神を培うことを目的としています。年齢別で距離や障害物の難易度などが変わります。
SPARTAN(スパルタン)Okinawa 2025では、4歳〜14歳が対象。安全でスリルのあるアクティビティをクリアして、障害物を乗り越えた達成感とわくわく感を体験しましょう!

親子でスパルタンレースに参加すれば、家族の絆をもっと深められること間違いなし。
単なる体力勝負に挑戦する以上に「家族全員でチャレンジすることを心身で感じる」、身体を鍛えるだけでなく「心を育む機会」として、ぜひエントリーしてみては!

なお、キッズカテゴリについては保護者の併走が必要な年齢区分があります。
・4~6歳のお子さま:保護者の併走が必要
・7〜9歳のお子さま:基本併走なし。
・10~14歳のお子さま:保護者の併走不可
今大会の「キッズ(Kids)」では、4〜9歳のお子さまはオープンのみ、10〜14歳のお子さまはコンペティション・オープンともに開催されます。
とくに10〜14歳のお子さまについては、申込の際に時間をよく確認してください。

2025年11月15日SPARTAN(スパルタン)Okinawa 2025タイムスケジュール・参加料

2025年11月15日に開催されるSPARTAN(スパルタン)Okinawa 2025のタイムスケジュールは以下のとおり。
お目当てのカテゴリに今すぐ参加しよう!

スプリント(Sprint)

参加料:¥16,000

11:30〜12:45 オープン

スーパー(Super)

参加料:¥21,000(エリート)/ ¥20,000(年齢別)/ ¥18,000(オープン)

8:00 エリート
8:15 14歳〜29歳
8:30 30歳〜39歳
8:45 40歳〜49歳
9:00 50歳以上
9:15〜10:45 オープン

キッズ(Kids)

参加料:¥4,000

10:00 12歳〜14歳 男子 コンペティティブ
10:15 12際〜14歳 女子 コンペティティブ
10:30 10歳〜11歳 男子 コンペティティブ
10:45 10歳〜11歳 女子 コンペティティブ
11:00 4歳〜6歳 オープン
11:15 7歳〜9歳 オープン
11:30 10歳〜14歳 オープン
11:45 7歳〜9歳 オープン

SPARTAN(スパルタン)Okinawa 2025にいますぐ申し込もう!

spartan

さて、己の限界にチャレンジする準備はできましたか?
参加申し込みの締め切りは、もうすぐそこ。迷っているならチャレンジしてみよう!いますぐ申し込みを!

Information

SPARTAN(スパルタン)Okinawa 2025
開催日時
2025年11月15日(土)
場所
美らSUNビーチ
住所
〒901-0225
沖縄県豊見城市豊崎5−1
駐車場
800台収容
*1時間100円(1日最大500円/台)
駐車場OPEN時間
6時
*開門前の待機はできません。
*ご自身のスタート時間の90分前でのご来場を厳守してください。
*駐車場台数は限りがありますので、可能な限り乗り合いでご来場ください。
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!