コラム
公開日
オンラインおきなわマラソンへの挑戦①
2022年は「走る1年にする」と高らかに宣言して1か月余り。私は走っているでしょうか?走っていないでしょうか?
正月からのオミクロン株の感染爆発は、まさかまさかといった状態。津波注意報も出ましたが土日を中心にコンスタントに走ることができました。1月の走行距離は47.7km。目標にしていた88kmには全然及びませんが、まぁまぁのスタート月となりました。
さて、1月29日からはONLINEおきなわマラソンが始まりました。42.195kmを一気に走ってもよし、何回かに分けて走ってもよしのチャレンジで、期間は14日間です。
余裕に見えるかもしれませんが、1月に走った距離を2週間で走らないと、ただエントリフィーを払っての参加となってしまいます。モチベーションはもちろんですが、完走しなければという義務感もかなり上がります。
私の記念すべき初マラソンはおきなわマラソンでした。沖縄テレビでは、毎年大会当日に実況生中継で放送しています。その番組の中で2011年にランナーリポーターとして走って以来、11年ぶりのおきなわマラソン参加となります。当時よりもはるかに増した体重。積み重ねた齢(よわい)。果たして無事に完走できるのでしょうか。
つづく
あわせて読みたい記事