イベント,エンタメ,おでかけ,グルメ,地域,本島南部,那覇市
イイ肉の日は沖縄のクラフトビールでペアリング!?11/29(土)30(金)開催!「NAHA LOCAL BREWERIES’ GARDEN」(那覇市)
国際通りの喧騒から少し離れて、ほんのりノスタルジックな空気が漂う那覇・桜坂エリア。その中心にある希望ヶ丘公園で、クラフトビールとビールに合う肉料理のイベントが行われます。
11月29日・30日の2日間で開催される「NAHA LOCAL BREWERIES’ GARDEN(ナハ・ローカル・ブルワリーガーデン)」では、那覇市の人気ブルワリー(ビール醸造所)が勢ぞろい。
フルーツ香るライトな一杯から、深みのあるスタウト、沖縄ならではの素材を使った個性的な限定ビールまで、この日だけの組み合わせで「飲み比べ」が楽しめます。
そしてフードは、29日、肉の日に合わせて、クラフトビールと相性のよい肉料理がラインナップ。各店がクラフトビールに合わせてこだわり抜いた焼き鳥、スーチカー、ソーセージやベーコン、そしてミャンマーの肉料理など、多彩なメニューを楽しめます。
昼下がりの公園で、ゆっくり味わうビールとお肉のペアリング。ライブステージも加わり、ビール好きな方にとってはもはや、もうまちきれなくなってしまうかもしれません。
ふらっと立ち寄りやすい立地の希望が丘公園。カップルでも家族とのおでかけでも、そしてもちろん1人飲みでもおすすめです。
会場は、犬も同席OKなのでビール好き・肉好きの愛犬家にも嬉しい限りですね。
目次
「LOCAL BREWERIES’ GARDEN」イベント概要
場所:希望ヶ丘公園(桜坂劇場向かい)
日程:11月29日(土)〜11月30日(日)
時間:13:00~20:00 (両日)
出店店舗
【クラフトビール】
・SAKURAZAKA BREWERY
・ヘリオス酒造
・UKISHIMA BREWING
・KANEHIDE CRAFT BREWERY
・WOLFBRAU
・HEAVYSASORI BREWING
・MAHOWBREW
【foood】
・ゆうむちゃ(焼き鳥)
・マンダレー食堂(ミャンマー肉料理)
・クラフトビアハウス麦(スーチカーなど)
・金城商店(ソーセージ・シャルキュトリ)
・ニューコトブキ(ラーメン・チャーシュー)
・和食 要 (肉料理)
・Ricky (唐揚げ)
【ライブ】
・ODODOAFROBEAT
・MR
・アマゾン松田
・The Islanders
・HARIKUYAMAKU
・春はあけぼの
・プアミリミリ
個性あふれるクラフトビール&肉料理が勢ぞろい!出店ラインナップをご紹介
ここ数年、沖縄のクラフトビールシーンには大きな変化が起きています。続々と新興ブルワリーが出来て選択肢が多様になり、いくら飲んでも追いつかないという嬉しい悲鳴をあげてしまうような活況を見せています。
クラフトビール市場の急成長は実は沖縄だけではなく、全国的なもの。この10年間でブルワリーが約3倍に増えたというデータもあります。
大手のビールとは違った多様で繊細なフレーバーに加えて、ゴクゴクと飲むよりもゆっくりと味わうなど、クラフトビールならではの飲み方のスタイルが確立され、受け入れられていることも大きな要因の1つかもしれません。
多様なフレーバーという点で言えば、沖縄には沖縄でしか味わえない特別なビールを造るための素材が多くあり、独自の味わいを探求できる可能性がいくらでもあるというのが大きな特徴と言ってもいいでしょう。
それを証明するように今回のイベントでは個性豊かなブルワリーが勢揃いしていて、クラフトビールの多様性を存分に楽しむ大きなチャンスです。
酔っ払いすぎないように気をつけつつ(笑)、イベントならではのラインナップを最大限に堪能してください。
ということで、出店するブルワリーの皆さんをご紹介していきます。
SAKURAZAKA BREWERY
桜坂の麓(ふもと)で醸造しているクラフトビール。
沖縄産のフレッシュフルーツを含む、主にフルーツを使用したビールを造っていて、フルーティで飲みやすい味わいはクラフトビール初心者の方にもおススメ。
[提供予定ビール]
左:桜坂柚子エール 5%
中:桜坂コーヒースタウト 6%
右:ナルココリード 4%
[お肉に合うビール]
◇桜坂柚子エール
焼き鳥に合わせて、愛媛産の柚子を使ったペールエールを。焼き鳥の香ばしさとしょっぱさ、そしてジューシーな鳥にベストマッチ‼
◇桜坂コーヒースタウト
濃厚な味わいのコーヒースタウトは、どの肉料理にも合う上、お口の中の“リセット”にもってこい。
◇ナルココリード
シークワサーを使用したサワーエール!苦味が少なく、酸味と果実味にほぼ全振りした味わいはもちろん全てのお肉料理と相性抜群。
ヘリオスブルワリー(ヘリオス酒造)
1996年に沖縄で初めてクラフトビール製造を開始したのヘリオス酒造は、沖縄クラフトビールのいわばパイオニア。
2026年には30周年を迎えます。様々なバリエーションのビールを長年造り続けていて、沖縄の多くのビールファンにとって“沖縄ビールの聖地”と言ってもいいかもしれません。フェスでは普段は飲めない限定ビールも提供する予定とのこと。
[提供予定ビール]
・島ビール ラガー
・シークワーサーセッションIPA(限定醸造)
・那覇空港醸造 ポーター
・那覇空港醸造 コク旨ケルシュ *日替わり
・那覇空港醸造 IPA *日替わり
[お肉に合うビール]
◇シークワサーセッションIPA(限定醸造)
シークワサーの爽やかな酸味とホップの苦みは、「Ricky」の美味しいからあげにベストマッチ!からあげ何個でも、ビール何杯でもいっちゃいましょう。
浮島ブルーイング
那覇の公設市場のすぐ近くで醸造する浮島ブルワリーは、醸造設備の多くも手作りの、ビールだけでなくブルワリーも“クラフト”なお店。
地元で採れた素材を使ったビールや沖縄の歴史文化を紐解くビールなど、ビールと土地の物語を大切にしながら、ビール造りに向き合っています。
ウォルフブロイ
2019年から“酒どころ首里”で、ドイツ人ブルワーが醸造する本格ジャーマンスタイルのクラフトビール。
ドイツのビール純粋令に従い、原材料には「麦芽」「ホップ」「酵母」「水」のみを使用しており、麦本来の味をしっかりと感じる“頑固”なドイツビールを提供します。
[提供予定ビール]
バナナのようなフルーティーな香りが楽しめる「ヴァイツェン」、クリアでキレがありホップが爽やかに香る「ピルスナー」、そして深みのある色合いにまろやかさと苦味が芳醇な「アルト」などの王道ドイツビールに加え、フェス限定のちょっと変わり種も登場予定です。
HEAVY SASORI BREWING
「ヘビさそりブルーイング」は那覇市牧志で2025年に醸造を開始した出来立てほやほやのブルワリー。
「嫌われてもいい。それでも我が道をいく。」をポリシーに掲げて個性と熱量のあるビールを追い求めており、情熱的で少し尖ったところのある造り手です。それぞれのビールについた意味深なタイトルにも注目しながら飲むと、味わいに深みが増すかもしれません。
[提供予定ビール]
1. 【Markee? She is Home.】West Coast IPA – ABV: 5.6%
2. 【Daywalk Porter】Session Porter – ABV: 4.2%
3. 【Oh One Minute】Spiced Ale – ABV: 5.4%
4. 【Slow Daze】DDH IPA – ABV: 6.3%
5. 【Green Echo Guava Guava Hey!】Sour IPA – ABV: 5.0%
6. 【Butcher’s Smile Saison】Saison – ABV: 6.2%
[良い肉の日!肉に合うビール]
◇【Butcher’s Smile Saison】Saison-ABV:6.2%
「肉に合うビール」をテーマに仕込んだセゾンはシンプルで、ドライで、潔い。セゾン酵母が生み出すほのかなスパイシーさを余韻に感じられ、噛み締めた肉の旨みとにっこりと握手すること間違いなし。
KANEHIDE CRAFT BREWERY
沖縄ローカルスーパーとしてお馴染みの「かねひで」の、金秀グループが手掛けるブルワリー。
那覇市旭町の金秀本社ビル1階でクラフトビールを醸造しており、そこにTAPルームも常設。オフィス街の真ん中で、仕事帰りの1杯を味わえる場所でもあります。
[提供予定ビール]
1.Smoke Ale
2.Guava Pilsner
3.旭町 Caramel Red Ale
4.Hopping Lager
5.Oat Meal Stout
[良い肉の日!肉に合うビール]
◇1.Smoke Ale
◇2.Guava Pilsner
MAHOWBREW
やちむんの故郷「壺屋」に2024年に誕生したブルワリー。
既存の型に縛られず、自由な発想で造られるビールの種類は文字通り多様で多彩。沖縄県産のものも含めて、“冒険的”な素材のマッチングが織りなすビールの味わいは新たな刺激を与えてくれること間違いなし!
[提供予定ビール]
1. Cordelia
2. Hammer Krushed Brain – Fresh Hop Beyond the Pacific ver. –
3. Edge of Night
4. V.I.T.R.I.Ø.L V
5. Party -Ginger Gose-
[良い肉の日!肉に合うビール]
Party -Ginger Gose-
沖縄県産の生姜、名護市・渡具知農園様のカラキと月桃、さらに瑞穂酒造の[eighthundred]プロジェクト第二作品目のラム「Party -TROPICAL RUM-」と、その原酒を贅沢に使用したインペリアル・ゴーゼ。オキナワンなハーブとスパイスが香る1杯は、肉料理に合わないわけがありません。グビグビといっちゃいましょう。
ビールが進む29(にく)の日!肉料理メニューをご紹介!
マンダレー食堂
那覇・栄町にあるミャンマー料理専門店。異国情緒あふれる空間で“本場の味”を気軽に楽しめる食堂です。豚もつ串煮込みはじっくり煮込んだ深い旨みに、豊かなスパイスの香りがたまらない一品。もはや食べなくてもビールが進むのが分かります。
[提供予定のメニュー]
◇ミャンマーの豚モツ串煮込み
◇揚げナン(パラタ)と食べるヤギ肉トマト煮込み
金城商店
沖縄の食文化に欠かせない豚肉。沖縄県産豚と県産食材にこだわり、独自の研究を重ねながら自家製シャルキュトリー(肉を加工したお惣菜)をひとつひとつ手作りしているお店。初心にかえって基本のソーセージやベーコンに齧り付いてみましょう。ほら、ビールが止まらないのはもう目に見えてますね
[提供予定のメニュー]
自家製ソーセージ、ベーコン等
ニューコトブキ
牧志の裏路地にあるゲストハウス月光荘向かいにあるお店が、今回は伊豆の大人気屋台「かじまや」のラーメンを提供します。ラーメンにトッピングされている炭火焼きの自家製チャーシュー、そして豚や鶏で炊いたスープはきっとビールに合います。〆とは言わず、ビールを飲みながら麺をすすり、液体×液体も気にせずスープも飲んでしまいましょう!
[提供予定のメニュー]
・味噌ラーメンと丸鶏塩ラーメンを日替わりで提供
Ricky
ビールにはからあげ。これは古(いにしえ)から伝わる約束事と言っても過言ではありません。全国のからあげグランプリで【金賞】受賞したからあげを出品、というこの事実だけで伝えることは十分なほどでしょう。からあげを齧ればビールを飲みたくなる、ビールを飲めばからあげを齧りたくなる。この卵が先か親鳥が先か的な哲学的ループに身をゆだねてください。
[提供予定のメニュー]
・雪塩・やみチキ・ガブリ・とりかわ
クラフトビアハウス麦BAKU
那覇市久茂地のビアバー。お店では常時15TAP前後を備え、日本国内の様々なクラフトビールを樽生で提供しつつ、ボトルビールも60種類を常備する“ビールパラダイス”。普段は魚料理を提供することが多いそうですが、今回はフェスの趣旨に合わせてガッツリ肉料理で参加です!
[提供予定のメニュー]
・自家製厚切りスーチカー
・牛すじ煮込み
・ミニドッグ
・スモーク
その他の店舗
■ゆうむちゃ(焼き鳥)
■和食 要 (肉料理)
フェスで飲み足りなければそのまま街に繰り出そう!国際通りに栄町、アナタはどっち派?
NAHA LOCAL BREWERIES’ GARDENの後もまだまだ夜は長い!
幾多の飲み比べを経てもなお飲み足りないアナタに朗報です。那覇は沖縄県の中でもっとも数多くの飲食店がひしめく飲み屋街でもあります。
メジャーな国際通りも良いですが、そこから一歩筋道に入ってみれば、味わい深い個性豊かなお店も数多く並んでいるのです。
〆の麺類に行くのいいでしょう。まだまだお腹に余裕があるならば、さらに“追い肉料理”を摂取するのも良し。あるいは、一旦甘いものを食べたいという気持ちに抗えない。そんなことはいいから深い時間まで飲んでいたい!
そんなベクトルの違う欲求に、夜更けまで明るい国際通りの店や、ディープなバイブスの栄町の様々な店が応えてくれるはずです。
那覇、桜坂でクラフトビールと肉尽くし。罪悪感なき昼飲みが楽しみですね!
「LOCAL BREWERIES’ GARDEN」は、好きなビールを1杯だけ味わうのもよし、気になったフードをつまみながらライブの音楽に耳を傾けるのもよし。公園という開放的な場所ならではの、のんびりした時間の流れが心地よく、リラックスできるイベントです。クラフトビールに詳しくなくても、ご安心を。そこにはクラフトビールに詳しいお店の方がいらっしゃるので、気軽におススメを聞いてみるのもよいかもしれません。
クラフトビール上級者も初心者もここではじめて味わう至福の一杯に出会えるチャンス!
週末の気分転換に、ふらっと訪れるのもよし、ワクワクしながら待ち構えるもよし!
よいクラフトビールDAYを!
あわせて読みたい記事

