エンタメ,グルメ,テレビ,地域,本島南部,沖縄そば,那覇市
こだわりと工夫がつまった麺とダシ「すばやー上間本店」
目次
アゲアゲめし。今回のテーマは沖縄そば。紹介するのは、那覇市上間にある「すばやー上間本店」。長いカウンターに日当たりの良いテーブル、そしてお座敷と、ひとりでも家族連れでも沖縄そばが楽しめる。

沖縄そばにぴったりマッチ「シブイミックスそば」

こちら「シブイミックスそば」です

シブイ(冬瓜)来たよ!すごいな

すごい!おそばの上にのっているのって、なかなか見ないよね!
シブイミックスそば(850円・税込)

柔らかそうなシブイ(冬瓜)がのった「シブイミックスそば」。
茹で時間は日によって変わるそう。温めた丼にソーキの煮汁を注ぎ麺を入れる。三枚肉、軟骨ソーキ、本ソーキをのせ、最後にシブイをのせる。まずはスープから。


好きなやつだ!風味がいい!

こちらのスープのおダシは、何から取っているんですか?

こちらはカツオダシベースで、ダシ骨や鶏ガラ、豚のゲンコツ、あと野菜も数種類入れて甘味もだしています

甘味の奥からカツオがやってくるね。ゆっくりとね

魚介、豚、鶏、さらに野菜からダシを取ったスープは、旨味がたっぷりでやさしい甘さがある。これは飲み干せるスープ。さあ続いては麺。

細麺だけど、もっちりとした感じもあります。なんか使っていますね

ほんとだね

ツルツル麺のひみつとは?

そうですね、小麦粉を3種類使っているんですけど、そのうちの一つが全粒粉です

全粒粉きました!
麺には全粒粉を含め、3種類の小麦粉を使っている。香りが良くて味もしっかり。ツルツルとした喉越しも良い。

これはなかなか見ない麺よね

そうですね

隣が製麺所になっていまして、そちらで作っています

お店の奥にある製麺所で毎日打っている麺。生麺なので香りが損なわれずにコシもある。
シブイのお味は?

かまなくていい。溶けてく!

ジュワーって。ダシがジュワーって口に広がった。
おいしい!


シブイいいね、おいしいね

シブイに味付けもされているんですか?

そうですね、シブイ自体もそばのダシで柔らかく煮ています

なるほど。沖縄そばにシブイを入れても良いと思う!

いいと思う

そばダシでじっくり煮込まれたシブイは、とても柔らかい。かまなくても舌で押すだけで溶けていく。3種類のお肉とシブイが楽しめる「シブイミックスそば」。ランチタイムは、麺大盛りかライス無料のサービスあり。
沖縄そば屋ならではのカツオダシ「カレーそば」

カレーの香りがするよ!

ですよね。こちらのメニューを教えてください

これはもうそのまま「カレーそば」です
カレーそば(800円・税込)


おいしそう!

初めて!
なかなかお目にかかれない沖縄そばのカレー版。まずはスープから。


ああ、おいしい!

おいしい!めちゃめちゃカツオの風味がするんですよ。だけどこのカレーともすごく合っている
カツオダシがカレーとよく合う

そもそもメニューにカレーがありまして、そのカレー自体もカツオダシで作っています。このカレーそばは、さらにそばダシで割っているので、本当にそばに合うカレーダシになっています


素晴らしいマッチングです!

そばだけにね、カレー(華麗)な変身だね

そばだけに華麗!上手!


華麗な変身ってわかった?

わかった。もう一回言ってね、華麗に変身(笑)

まさかや(笑)

感動したから(笑)

実は「すばやー」はカレーもおいしい。それを沖縄そばの上にたっぷりと。さらに軟骨ソーキと温泉玉子をのせたら完成。カレー自体がカツオダシで作っているので、そばダシの風味とよく合う。
温泉卵の黄身をつぶして、麺とからめていただきます。


おいしすぎる。合う!

最高!わーおいしい!

この組み合わせ最高です

本当においしそうな沖縄そば、カレー、温泉卵、黄金の組み合わせ。スープと麺、そしてトッピングにこだわった「すばやー」の沖縄そばは、毎日でも飽きないおいしさ。
Information

あわせて読みたい記事