エンタメ,グルメ,テレビ,地域,本島南部,沖縄そば,那覇市
石垣島のソウルフードも食べられる「桜坂 摩天楼」
目次
アゲアゲめし。今回のテーマは沖縄そば。紹介するのは、那覇市牧志の桜坂を下ったところにある「桜坂 摩天楼」。打ちっぱなしのおしゃれな店内で、アジアンテイストの料理が楽しめる。そして石垣島名物の料理も。

牛と魚介のダシが絶品「淡麗牛そば」

こちらは石垣の郷土料理「牛そば」になります

はい!きました!

郷土料理なんだ

私、アゲアゲめしで、一度牛そばはいただいているんですけど

ワタクシ初めて

初めて?おお!
【ランチ】淡麗牛そば(900円・税込)

こちらは石垣島のソウルフード「牛そば」。牛汁のなかに沖縄そばが入っている感じ。平たい麺が茹で上がったら丼に入れ、スープを注ぐ。野菜といろいろな部位の牛肉をのせ、ネギを散らしたら完成。まずはスープから。


あー、やさしい!

なんかクリアな感じ、すっきりとした味わいですね

こちらは、4種の魚介ダシに、和牛を煮込んだ時に出る茹で汁を一緒に合わせています

なるほど

和牛なんですね!

4種類の魚介と和牛から取ったダシは旨味が濃厚、アジクーター(味が濃い)だけど、下処理をしっかりとしているから、くさみがなくさっぱりとしている。これも飲み干せるスープ。
試行錯誤して作り上げた特注麺


つるんつるんで、独特の麺ですね

こちらは特注の極太米粉麺になります

米粉!

はい。最初に全粒粉でこの形状の麺を試用したんですが、どうしても小麦の味が立ちすぎてしまって、スープを邪魔しちゃうんです

スープのおいしさをそこなわないように、米粉麺を使うこだわり。平打麺だけどつるつるもちもち。面積が大きいのでスープを良くからめてくれる。
続いてはお肉。色んな部位が入っているけど今回はハラミを。


かめばかむほど牛の旨味がすごいね。「肉」っていう感じ。このお肉って結構煮込むんじゃないですか?

そうですね、だいたい下処理を含めて3時間から4時間ほど

3、4時間!

素晴らしい!

下処理をしてじっくり煮込んでいるのでお肉は柔らかい。いろいろな部位を使っているので、味と食感が楽しめるのも良い。
牛汁好きにおすすめしたい「濃厚牛そば」

こちらは先ほどの「淡麗牛そば」をベースにした「濃厚牛そば」になります

濃厚さがプラスされたわけですね
【ランチ】濃厚牛そばジューシーセット(1,200円・税込)

同じ「牛そば」でもこちらは濃厚タイプ。まずはスープからいただきます。

好きですね!

おいしい!濃厚さはもちろんですけど、逆にくさみが強くなるのかなと思いきや、ぜんぜん違いますね

旨味が!

旨味がどちらもいい!


僕、こっち好きかもしれない

スープのベースは一緒なんですか?

はい、ベースは一緒なんですけども、動物性のものを使った特製ダレをプラスして旨味を追加しています

なんだろう?

なんでしょうか?

なんでしょう?


「なんでしょう?」でかわされましたね、今度は(笑)
基本は淡麗スープと同じだけど、ガラリと変わっている。野性味あふれるおいしさというか、いい意味でクセのある味わいに。本格的な牛汁が好きな人も納得する味。


合います、合います!これはうまいです!

いい!
濃厚な味わいのスープで麺の甘さが引き立っている。
セットのジューシーもいただきます。
食感も楽しめるジューシー


では、いただきます!

これは何か違うお米使っているんですか?

日本のお米をベースに、赤米だったり、もち麦だったりいろいろ混ぜています

そうなんですね!

いろいろとブレンドしているんだ


おダシとかも使っているんですか?

おダシは5種のダシで炊き上げています

5種のおダシ。何でしょうか?

はい、こちらは干しシイタケと豚ダシ、あとは魚介です
赤米やもち麦を混ぜているので、プチプチとした食感も良い。
2種類の味わいが楽しめる牛そば。石垣島のソウルフードぜひお試しを。

Information

- 桜坂 摩天楼
おいしい沖縄そば、ごちそうさまでした 。
- 住所
- 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3-2-38
- 電話番号
- 098-927-9560
- 営業時間
- ランチ :10時~15時(ラストオーダー14時30分)
- ディナー:18時~25時(ラストオーダー24時)
- 定休日
- 火曜日(ランチタイムのみ) ※夜は不定休
- 駐車場
- なし(近くにコインパーキングあり)
- カード
- 不可
- 電子マネー
- 可 ※ランチは現金のみ
- URL・SNS
- Instagram(ランチ)
- Instagram(ディナー)
あわせて読みたい記事