エンタメ,グルメ,すし・魚料理,テレビ,和食・日本料理,地域,本島南部,那覇市
魚のプロが選んだ新鮮なネタに大満足!「魚屋直営すし食堂 魚まる」(那覇市)
目次
アゲアゲめし。今回のテーマは「那覇市前島のお寿司」。紹介するのは、那覇市前島2丁目にある「魚屋直営すし食堂 魚まる」。ランチタイムもやっていて、昼夜問わずリーズナブルでおいしいお寿司が楽しめる。
            直営店だからこそできる「メガにぎり20カン盛」
      おお!
      出ました!
これすごい数じゃないですか?
      すっごい!
            
      こちらのメニュー名を教えてください
      はい、「メガにぎり20カン盛」です
      20貫?これが一人前になるってことですか?
      はい、一人前です
      待って待って!
お値段おいくらになります? 
      1,969円です
【居酒屋タイム】メガにぎり20カン盛(1,969円・税込)
            
      ひやー!
      すごい!
      2千円切っている!
こちらは「メガ握り20カン盛」。日によって内容は変わるけど、今回のラインナップはこちら。マグロはもちろんカンパチやアカマチ(ハマダイ)。イクラやホタテなどおいしそうなネタばかり。
            これで税込1,969円。これも魚屋直営のお寿司屋さんだからなせる業。
まずは定番のマグロを
            
      おいしい!ちょっとねっとりとした感じ。甘さとちょっとした酸味
      沖縄県産マグロなんですか?
      はい
      そう!私、何度も言うけど、沖縄県産のマグロは本当においしいんです!(笑)
沖縄県産のマグロはやっぱりおいしい。新鮮で香りも良くて旨味もあってちょっとねっとりした食感があるのもいい。そして、このマグロを受け止めているシャリがとても食べやすい。
            
      ふっくらしている感じがしますね
      うんうん、食べやすい
続いてアカマチを
            
      コリコリ!
アカマチの食感すごいですね
      そうですね
      甘味、食感、もうパーフェクトです!
            沖縄県産高級魚の一つアカマチは、歯ごたえがよくて、こちらも香りがいい。今が旬の魚なので脂ものっている。
島ダコのお味は?
            
      最高ですね!
      タコ、好きなんだよな、俺
      タコ好きでした?
ごめんなさいね(笑) 
      大丈夫よ(笑)
      取っちゃった(笑)
            タコは淡泊だけど、島ダコはかめばかむほど旨味が出てくる。そこに酢飯がからむと甘さが増してくるから不思議。後味があっさりとしていて、これは何個でもいけるおいしさ。
続いてサワラのヅケを
            
      すごい!溶ける!
      へえ!
      本来はものすごく淡泊な感じですけど、ヅケにすると味が凝縮されるんですね。何に漬けているんですか?
      ちょっと甘味のある、しょうゆベースの独自のタレに漬けています
            独自のタレに漬け込んだサワラは身が柔らかく、旨味と甘さが際立っている。それにしてもこのボリュームでこの値段。テーブルに一つ置いて、あとは好きな料理を、なんて楽しめるのがうれしい。
コクと甘味が際立つA5ランクの「和牛炙りすし」
      こちらは「和牛炙りすし」です
      炙っちゃってる!
【居酒屋タイム】和牛炙りすし(638円・税込)
            通常の2個分の酢飯の上に、山城牛A5ランクのミスジの薄切りをのせる。そしてバーナーで軽く炙ってタレをかけたら完成。
      脂がのってる!
      とろける!すごいわ、お肉の味
しっかりしている 
      お肉の甘味もすごく出ていて、それに加えてタレがよく合っているんですよね
      ウナギにつけるタレに似ているんですけど
      そうですね、かば焼きのタレです
      コクがありますね、とっても
            さすがは山城牛A5ランクのミスジ。にじみ出てくる脂の甘いこと。そして柔らかい。タレはうなぎにも使っているのでちょっと甘め。だけどこれがお肉の旨味をさらに引き立てている。リーズナブルなお値段でおいしいお寿司が楽しめる「魚まる」。
ネタが無くなった場合には、一旦お店を閉めて仕込みをする場合があるのでご了承を。 
Information
                        あわせて読みたい記事

