エンタメ,グルメ,すし・魚料理,テレビ,和食・日本料理,地域,本島南部,那覇市
その日にセリ落とした「なはまぐろ」を贅沢に!「海産物料理 市」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「マグロ料理」。紹介するのは那覇市おもろまち、あっぷるタウン2階にある「海産物料理 市」。文字どおり海産物料理メインのお店で、明るい店内でおいしい料理が楽しめる。

赤身と中落ちのコラボ「まぐろ鉄火丼定食」

おおお!めっちゃ豪華!

豪華!
まぐろ鉄火丼定食(1,408円・税込)

いろいろな小鉢やアラ汁がセットになった「まぐろ鉄火丼定食」。大きなマグロの塊から赤身の部分を切り出し、食べやすい大きさに切っていく。

丼に酢飯を盛り、きざみのりをパラリ。その上にマグロを花びらのように並べていく。そして真ん中にマグロの中落ちを。ワサビとネギを添えたら完成。

まずはマグロから

めっちゃおいしい!

いいやつ!
そのままでも最高ですね、しっかり味あるね

ありますね


沖縄の「なはまぐろ」ですか?

そうです。泊漁港で水揚げされた生鮮マグロで、今朝のセリで落としてきました

え!

そりゃおいしいよね

おいしいよ、さっきまで泳いでいたんですよ

だからよ、大海原をよ

この日の朝に仕入れた「なはまぐろ」。色艶が良いのも納得。「なはまぐろ」は船で冷凍することなく水揚げされるので、旨味がそのまま。香りもよくて後味がすっきりとしている。これはいくらでもいけそう。
中落ちをいただきます

うん、おいしい!
さらにねっとりする感じね

中落ちの部分はやっぱり味が濃い!

骨の周りの中落ちは、味が濃厚でほどよく脂ものっている。赤身と中落ち、二つのおいしさが味わえる。
マグロを酢飯と一緒に

ああ、幸せ!
ごはんは酢飯ですか?

酢飯で提供して、お好みで温かいごはんが必要であればそちらに

変更もできるんですか?

はい、大丈夫です

ありがたい!

酢飯はほどよい酸味で、甘さもあるのでマグロの風味とよく合う。しょうゆはお店独自のアレンジを加えていて、マグロのおいしさを引き立ててくれる。この鉄火丼とアラ汁の相性もばっちり。新鮮なマグロを使った鉄火丼と、いろいろな小鉢がついた大満足の定食。これはおすすめ。
しっとりしてヘルシーな「まぐろガーリックカツ定食」

「まぐろガーリックカツ定食」になります

マグロですか?
まぐろガーリックカツ定食(1,408円・税込)

まるでトンカツのような大きな「まぐろガーリックカツ定食」。カツにするためにマグロを切るんだけど、この大きさ。

それに小麦粉をまぶし、溶き卵にくぐらせ、パン粉をしっかりとつけて油の中に。2分たったらトレーにあげて休ませ、そしてもう一度油の中に。二度揚げすることで衣がサクサクに。きつね色に揚がったら食べやすい大きさに切り分けて、お皿に盛り付けたら完成。

まずはそのままで

おいしい!いい味!

めちゃくちゃおいしい!
すごく身がぎっしり詰まっているんだけど、フワっとした感じがある


お魚を揚げるとパサってするイメージがあったんですけど、全然ないですね

そうですね、ガーリックの下地に漬け込んで、仕上げたときに身がふっくらとなるように改良しています

ほんとにふっくらしている


これはガーリックのタレみたいなのを作っているんですか?

そうですね、ガーリックをベースとして、いろいろと調味料を入れたものに漬け込んでいます

いろいろと入れた調味料が何なのか気になります

こちらも企業秘密です

あははは(笑)

2度揚げしているので、衣はサクサク、身はしっとり。この食感はたまりません。マグロはガーリックベースのタレに漬け込んでいるので、中まで味がしみ込んでいる。

あー、うまい!

なんかね、トンカツ みたいな感覚にもなってくるんですよ

わかる!

すごいあっさりしてるから、ダイエットしてる方とかおすすめな気がする

マグロなんだけど、あっさりとしたトンカツを食べている感じ。「海産物料理 市」は、料理を注文するとサラダバーがついてくる。これもうれしい。さらに毎月1が付く日は定番メニューがお得に。来週2022年10月21日は、今日紹介した二つの料理が対象になる予定。
Information

- 海産物料理 市
おいしい「マグロ料理」ごちそうさまでした。
- 住所
- 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3-3-1
- コープあっぷるタウン2F
- 電話番号
- 098-866-3738
- 営業時間
- 11時~21時
- 定休日
- なし
- 駐車場
- あり(コープあっぷるタウン共有)
- カード
- 可
- 電子マネー
- 可
- URL・SNS
- ホームページ
あわせて読みたい記事