公開日
OTV報道部

OTV報道部

刀 森岡 毅CEOがテーマパーク『JUNGLIA(ジャングリア)』開業に沖縄を選んだ勝ち筋。その先の未来は必然か?

2023年11月27日、東京で記者会見が開かれ、2025年夏に沖縄県の北部(今帰仁村と名護市にまたがる)嵐山ゴルフ場跡地に開業予定のテーマパーク『JUNGLIA(ジャングリア)』についての概要が発表された。

株式会社刀 森岡 毅CEOインタビュー 沖縄県ーマパーク『JUNGLIA(ジャングリア)』について

株式会社 刀 森岡 毅 CEOの単独インタビューはコチラ▼

コンセプトは「Power Vacance!!」。やんばる(※)にて、本物の興奮と本物の贅沢を大自然のなかで体験できるテーマパークとなる。

『JUNGLIA(ジャングリア)』のアトラクションとしては、装甲車に乗って「やんばる」の大自然のなかを本物のような恐竜に追いかけられる最新のアニマトロニクス技術技術を詰め込んだサファリライドをはじめ、「やんばる」の亜熱帯照葉樹林のなかを自身が飛んでいるような体験ができるジップラインや、空から「やんばる」の森とその奥に広がるオキナワブルーに広がる海を眺める気球など、数十のアトラクションを体験できるテーマパークとなる。
『JUNGLIA(ジャングリア)』の施設としては、地下1600メートルにあるジュラ紀の地層から汲みあげる天然温泉に浸かりながら「やんばる」の大自然を肌で感じれるインフィニティースパがある温泉施設や沖縄の独自の食文化や沖縄県産品など、伝統料理から高級な食材までさまざまな食を堪能できるレストランも併設するテーマパークとなる。
※「やんばる」とは2021年に世界自然遺産に登録された沖縄本島北部の日本最大級の亜熱帯照葉樹林の地域。

『JUNGLIA(ジャングリア)』のアトラクションなどの情報はコチラ

目次

2025年開業『JUNGLIA(ジャングリア)』構想は10年以上

株式会社刀 森岡 毅CEOインタビュー 沖縄県ーマパーク『JUNGLIA(ジャングリア)』について

今回発表された沖縄県北部のテーマパーク事業『JUNGLIA(ジャングリア)』を10年以上前から構想していたのは「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、USJ)」をV字回復させ、現在、株式会社刀の代表取締役兼CEOを努める森岡 毅 氏だ。
森岡 毅CEO(以下 森岡 毅 氏)は2017年に株式会社刀を設立。
兵庫県三木市にある大自然の冒険テーマパーク「ネスタリゾート神戸(NESTA RESORT KOBE)」は1年間で売り上げを2倍に、埼玉県所沢市にある「西武園ゆうえんち」は2021年5月19日にリニューアルオープンし、コロナ禍でもチケットの売り上げを13倍にするなど、森岡 毅 氏は圧倒的な結果を残している。

そのような偉業を成し遂げている、森岡 毅 氏が株式会社刀と株式会社ジャパンエンターテイメント(※)にて「2025年開業 沖縄北部 新大型テーマパーク事業」として約700億円を投じて建設中の『JUNGLIA(ジャングリア)』。

※株式会社ジャパンエンターテイメントとは、2022年6月に株式会社刀や沖縄県内の地元企業によって設立された「2025年開業 沖縄北部 新大型テーマパーク事業」の準備会社。
株式会社ジャパンエンターテイメント関連の記事はコチラ

今回の会見ではこのテーマパーク『JUNGLIA(ジャングリア)』を成功モデルにまで押し上げ、今後世界で多拠点展開したいとテーマパーク事業への勝ち筋を語った、森岡 毅 氏の単独インタビュー記事となる。

森岡 毅 氏は「沖縄びいき」だ! 笑

株式会社刀 森岡 毅CEOインタビュー 沖縄県ーマパーク『JUNGLIA(ジャングリア)』について

なぜ、沖縄を最初のテーマパーク事業の拠点として選んだのだろう。森岡 毅 氏に話を聞いた。そこには、「沖縄びいき」な一番大事なポイントをはじめ古くまで時代をさかのぼる地政学的な根拠や、沖縄だからできるネガティブをポジティブに転換するやりがいのある事業として観光産業に取り組むという「沖縄を選んだ3つの理由」があるという。

01.世界に通用するエキゾチックな沖縄

森岡 毅 氏
1つ目は沖縄という場所が圧倒的な魅力にあふれているということです。
沖縄が持っている様々な観光価値・体験価値というのは、おそらく沖縄に住んでいる方ではピンと来ないかもしれません。しかし、沖縄に住んでいる皆さんも実は日常で享受されていると思います。
まず「高い需要があるのか」は一番大事なポイントです。旅行に行ったり、人が非日常の中でストレスを解消したいという欲は必ずある。
観光客の需要が高いのは沖縄だけではないですが、地域としてのポテンシャルが一番高いのはどこか?日本の47都道府県の中では、私の分析ではやっぱり沖縄となります。
北海道もすごいと思いますが、沖縄は北海道よりもっと伸びしろがあると私は思っています。
なぜなら年中気候が安定していて、沖縄の海水温度は20度を下回ることはないから冬でもスキューバダイビングができ、冬も他県よりは暖かい、そして夏は夏で暑すぎないからです。沖縄県は酷暑日35℃以上になることは極めて少ないです。そうなると、沖縄の夏って実は涼しいですよ。
これは、凄く良いことで沖縄のこの安定した気候というのは、日本だけではなく、アジアのいろんな地域に住む方から見て眩しい。素晴らしい気候なんです。
私は周りから沖縄びいきと何度も言われますが、はっきり言います。私は『沖縄びいき』をしています!(笑)
なぜなら沖縄は素晴らしいものを持っています。独特の文化、独特の食事、独特の音楽、独特の言葉がありますよね。そして独特のホスピタリティがありますよね。僕にとってもエキゾチックなんですよ。そして、日本人にとってもエキゾチックなんです。
世界に通用する、魅力があふれる場所なんです。

02.沖縄は「観光の女神」に選ばれた島

森岡 毅 氏
2つ目は地政学的に、これからの沖縄には観光客が増え続ける構造にあります。
集客施設を作る観光の日本の観光産業の礎となる構造も既に出来上がっているということです。
それは、まずアジアのど真ん中にあるという地政学的な利点です。
沖縄には約3時間圏内に4億人、4時間圏内には20億人の人口圏が存在しています。その中で沖縄に来る旅行者の数を考ると沖縄に人が集まるような構造になっているんです。これは今(現代)だからじゃないんですよ。

琉球王国の時代、つまり移動手段が船の時代から観光と貿易で沖縄という場所は豊かになるように運命付けられた「女神が選んだ島」なんです!
いまから10数年前、USJで働かせていただいたときに気づき、そこから何度も沖縄を分析し、何度もテストして考えました、コロナ禍の前と後でも調査しましたが、沖縄という土地は「女神が選んだ島」という自信が揺らいだことはないです。

03.沖縄だから観光産業は稼げて誇らしく

森岡 毅 氏
3つ目は沖縄の、とくに北部の抱える様々な問題を解決できる。
このテーマパーク事業『JUNGLIA(ジャングリア)』は、大きなポジティブな変化の起点になれるという社会的意義があると考えているからです。県の収入の多くを占める観光産業ですが、自分の子供を観光産業に就かせたいと思っている親は必ずしも多くないというデータを沖縄県が発表しています。このデータを見た時に観光産業で大きな成功を収めることは大きな意味があるだろうと思いました。多くの観光客が来ることで、たくさんのお給料をもらう人が増える。
そして人々の生活が豊かになっていけば沖縄県だけではなく日本の社会の縮図ともいえる貧困問題の解決への一歩にもなる。このテーマパーク事業『JUNGLIA(ジャングリア)』を起点に沖縄の観光産業は稼げて誇らしくなる。そう思うと同じ日本人として、すごくやりがいのある事業だと思って取り組んでいます。

経験と前例から価値の確立と未来への挑戦

株式会社刀 森岡 毅CEOインタビュー 沖縄県ーマパーク『JUNGLIA(ジャングリア)』について

現代最強のマーケターともいわれる森岡 毅 氏だが『JUNGLIA(ジャングリア)』は勝ち筋が見え成功確率はかなり高いという、沖縄に開業するこのテーマパークを多拠点経営の基礎としたいと話す。
経済波及効果の大きいテーマパークは事業として、沖縄県北部での『JUNGLIA(ジャングリア)』が成功した時に沖縄の経済はどう変化していくのだろうか?
また、森岡 毅 氏が率いる刀が『JUNGLIA(ジャングリア)』開業地の近くにある名桜大学(沖縄県名護市にある公立大学)と連携協定を結んだ狙いも聞いた。

森岡 毅 氏
かつて大阪の景気がどん底だった時、USJの業績自体もどん底でした。しかし景気が回復した時に、どんどん世の中の投資が集まる街に変わっていったんです。
その時は宿泊施設、お土産、飲食店舗などが次々と生まれました。
これを見ると沖縄が投資先として世界に注目される未来が見えます。
もう一つは沖縄の様々な魅力というものを発信することができます。プレゼンテーション次第で物は高く売れるんです。「琉球ガラス」や「かりゆしウェア」もそうです。沖縄の農作物も含まれます。
例えばですが、沖縄のパイナップルの新しい品種ができたのをご存知ですか?「ゴールドバレル(※)」を超えるんじゃないかと思うくらい美味しい。あれは世界一、いや宇宙一だと思います。こうした食べ物の価値・値段などはテーマパークである程度コントロールでき、テーマパークを通して地元にある価値を私たちは消費者体験価値に転換できるんです。

アメリカのフロリダ州は観光で潤っていますが、フロリダで観光事業に携わってる方はすごく所得が高い。本来観光産業は、その地元にある価値を消費者体験価値に転換すると非常に高付加価値にできる業界です。そこで、高度観光人材・観光マーケターになると、はっきり言って食いっぱぐれることはない。
ここに志を持つ地元の沖縄の方若い世代の方々に我々名桜大学とも連携協定を結びながら、テーマパークを実戦の場所として使っていただき、観光人材としてのスキルを身につけた方々を沖縄から輩出していくことにぜひ挑戦したいと思ってます。
※ゴールドバレルとは、1989年に沖縄県農業研究センターで開発され、2006年に品種登録されたパイナップル。価格は数千円〜1万円を超えるものも出荷されている。

AI革命にも負けない日本人の特性と観光業

株式会社刀 森岡 毅CEOインタビュー 沖縄県ーマパーク『JUNGLIA(ジャングリア)』について

もともと、森岡氏はテーマパークとは関係のないP&Gでマーケターとして働いていた。
そして、株式会社刀は丸亀製麺などの再生事業にも携わりながらも数々のテーマパークの再生に力を入れている。なぜ、こうして森岡 毅 氏はテーマパークや観光業にフォーカスしているのだろうか勝ち筋を見立てたのだろうか。AIにはできない仕事業種、そのヒントは日本人の特性にあるという。

森岡 毅 氏
消費者の生活はこれから大きく変わっていきます。
産業形態も含めてAI革命、デジタル革命が次々に起こっていく中で、人々がなんとなく繰り返していたような仕事、作業のような仕事がどんどんAIに取って代わられていきます。
これはホワイトカラー(※)の世界にも入ってくるでしょう。そのような未来がある中で、人間は何にプライドを持って、何に付加価値を作り出すのか、プロとして食べていくのかっていうところが大きく問われていくと思います。その中でもやはり、キーワードは人が人を喜ばすことだと考えています。これはなかなかAIにはできません。
※ホワイトカラーとは事務系の職種一般に就く労働者「襟」を意味する言葉で、事務系の職種に就く労働者が白い襟のシャツを着用することが多い点からいわれている。

多くの人は人にもてなされたいわけです。人は人に感動させられたい。人との触れ合いの中で人は癒される。そう考えると、観光業は日本人が誇りを持って働いていくための食い扶持になると思ってるんです。
色んな人が色んな思いで一生懸命生きている。普通の人が真面目に頑張って、真面目に生きてたら、ちゃんと豊かに暮らしていける社会であり続けるために、誇りを持って働ける大切な仕事をやっぱ作り出し続けなければいけない。その働く環境のなかで観光業は実は固いと思っています。
日本人の最大の武器は、おもてなし精神、人の心理を読み解く力、感じ取る力、そして先回りして、さりげなくもてなす力。これは日本人の特性としてめちゃめちゃ強い武器になります。この特性を活かして、日本人が誇りのある仕事をするにはやはり観光業しかないとも考えています。

テーマパーク開業までの課題は人材

成功確率は高いとは言え、『JUNGLIA(ジャングリア)』が開業するまでにはあと1年半を要する。テーマパークを成功を収めるにはインバウンドに対応できる優秀なスタッフの確保などがあげられるが、その現状としてその手立てはあるのだろうか。

森岡 毅 氏
テーマパークには1000人近い労働力が必要になってきます。もしかしたら2000人ぐらいの労働力が必要となるかも知れない。
優秀なスタッフを雇うためには全国の皆様には、「よし!私もここで働いてみよう!!と思っていただかないといけないです。必要な人材の数を揃えていくハードルはそんなに簡単ではないので、今後、採用についてもしっかりと対策をしていきます。
そして、高度観光人材・観光マーケターのようにスキルを身につけていただき沖縄の観光産業で稼げて、それを誇れる人材が居るテーマパークになればと思います。

『JUNGLIA(ジャングリア)』の先にあるテーマパーク

「2025年開業 沖縄北部 新大型テーマパーク事業」JUNGLIA(ジャングリア)
画像提供:ジャパンエンターテイメント

森岡 毅 氏は記者会見で沖縄県のテーマパーク『JUNGLIA(ジャングリア)で基礎を固め、その他に10カ所以上の多拠点展開をしていきたいと勝ち筋を語る。その場所は具体的に日本国内になるのか、それともアジア圏なのか、もしくはアジア圏をも飛び出すのだろうか。

森岡 毅 氏
まず今回、沖縄県北部の今帰仁村と名護市にまたがる嵐山ゴルフ場跡地に開業する『JUNGLIA(ジャングリア)』には隣接する同じぐらいの面積(約60ヘクタール)の土地が手つかずの状態で残っています。ここに第2のテーマパークを作ることも可能ですし、それ以外の場所に第2のテーマパーク候補となる場所は山ほどあります。

第2のテーマパークをこの真横に立てる方がいいのか?それともここで僕がずっと目指していた海外に建設するか?僕はこのテーマパーク事業を成功させた収益をライセンス料としていただくビジネスモデルで沖縄に納税したい、そして日本に納税したいと思っています。
ジャパンエンターテイメントという名前で、本社を沖縄県名護市に置いたのは、将来、やっぱりこの地域を潤わせる会社を作りたいという原点にある思いをぶらさないためです。

まずは、沖縄県北部でのテーマパーク『JUNGLIA(ジャングリア)』という第1号店を安定させることに集中したいですね。

株式会社刀が事業を成功させるための必勝法

株式会社刀 森岡 毅CEOインタビュー 沖縄県ーマパーク『JUNGLIA(ジャングリア)』について

株式会社刀は森岡 毅氏が考案したメゾットを用いて、「ネスタリゾート神戸」は1年で売り上げを2倍に、「西武園ゆうえんち」はコロナ禍でもチケットの売り上げを13倍にするなど、圧倒的な結果を残しているが、どうすればテーマパーク事業を成功させる勝ち筋がみえるのか?その必勝法を聞いた。

森岡 毅 氏
沖縄の『JUNGLIA(ジャングリア)』でもそうですが、「ネスタリゾート神戸」、「西武園ゆうえんち」、そして「USJ」にしても共通で必ず大切にしていることがあります。
それは、需要以上にお金を使わない(投資額を大きくしない)ことです。それだけをチェックすれば、全ての集客事業が成功します。みんな需要以上にお金を使っちゃう(巨額を投資してしまう)んですよね。
それはなぜ起こるのか。2つ主な原因があります。
一つはまず需要予測のスキルが低いこと。これはあの技術でありテクニックです。株式会社刀はそれを知っています。
事前に需要予測をして、このコンセプトでいけば、どのぐらいの人が集められるのか?ということは戦う前に、投資額を決定する前に分かるんです。青天井に高ければ良いわけではない。
だからこの『JUNGLIA(ジャングリア)』は需要を考えると1000億円以下で作らなくてはいけなかった。結果として投資額を700億円まで絞れたことでさらに成功率が上がることになります。

2つ目の問題は誰かの趣味で作っちゃうことです。
これはすごくよく起こることです。消費者起点で作らずに、権力者視点で作ったり、クリエイター視点で作るので、失敗してしまいます。
今回の沖縄テーマパーク事業でいうと、テーマパークに来てくださる方が誰であるのか?このターゲットの深層心理まで分析して、彼らを喜ばせるために何が必要で何が不必要なのかっていうことを議論すると無駄なお金を使う必要がなくなります。だからなおさら成功確率が上がるんです。

投資が需要を上回ったときは100%失敗します。なので、次にいかに投資を抑えるためには、消費者起点の真摯なアイディア、ここに情熱を傾けるノウハウと、やっぱりマーケター、クリエイターの力が必要です。それをやるために株式会社刀はチームを編成しています。

株式会社刀 森岡 毅 CEOインタビューを経て

株式会社刀はマーケティングの力であらゆる既存のテーマパークや飲食店などを再生させた実績を持つが、ゼロベースでテーマパークをつくるのは今回(2023年11月24日)発表された沖縄県北部「やんばる」の大自然を活かした『JUNGLIA(ジャングリア)』と2022年閉館したお台場の商業施設「ヴィーナスフォート」の建物を一部活用して開業する屋内型エンターテインメント施設「イマーシブ・フォート東京」の2つのみとなる。

テーマパークを熟知したプロ集団が仕掛ける全く新しいテーマパーク事業。
とくに、世界自然遺産となる「やんばる」の大自然を活かした屋外型テーマパーク『JUNGLIA(ジャングリア)』を拠点とし、日本国内へ、そして世界へと日本人の特性を活かし人材を形成して観光業の促進、雇用問題、商品価値の担保までしようとする。マーケティングを熟知した森岡 毅 氏の率いる株式会社刀と、このテーマパーク事業の拠点となる沖縄県名護市の株式会社ジャパンエンターテイメントが沖縄の経済にどのような影響をあたえるか。暫くは目が離せなくなりそうだ。

取材:沖縄テレビ報道部記者 延総史
記事編集:OKITIVE編集部

「2025年開業 沖縄北部 新大型テーマパーク事業」JUNGLIA(ジャングリア)

沖縄北部テーマパーク『JUNGLIA(ジャングリア)』関連記事

2023年11月27日13時〜、東京で開かれた「2025年開業 沖縄北部 新大型テーマパーク事業」の記者発表で、これまでベールに包まれていたそのテーマパークの詳細が明かされた。
2025年沖縄県北部に完成するテーマパークの名前は『JUNGLIA(ジャングリア)』。

>記事を読む

沖縄北部テーマパーク

沖縄北部テーマパーク『JUNGLIA(ジャングリア)』関連記事

森岡毅氏率いる刀が推進する沖縄北部テーマパーク事業への投資ファンドが組成。テーマパークについて当事者3人にあれこれ聞いてみた。

>記事を読む

沖縄北部テーマパーク

沖縄北部テーマパーク『JUNGLIA(ジャングリア)』関連記事

USJをV字回復させた日本屈指のマーケター森岡毅が語った沖縄観光の回復戦略 マーケティングの精鋭集団「刀」が沖縄県と連携した。

>記事を読む

「2025年開業 沖縄北部 新大型テーマパーク事業」JUNGLIA(ジャングリア)

沖縄北部テーマパーク『JUNGLIA(ジャングリア)』動画ニュース

27日に概要が明らかになった新しいテーマパーク『JUNGLIA(ジャングリア)』」。建設が進む本島北部では期待が高まっています。
名護市と今帰仁村にまたがるゴルフ場の跡地で建設が進められる『JUNGLIA(ジャングリア)』。

>記事を読む

「2025年開業 沖縄北部 新大型テーマパーク事業」JUNGLIA(ジャングリア)

沖縄北部テーマパーク『JUNGLIA(ジャングリア)』動画ニュース

その名もJUNGLIA やんばるの森を舞台に新たなテーマパーク
2025年夏の開業を目指すJUNGLIAは1000人の雇用が見込まれ、運営を担うジャパンエンターテインメントは県民所得の向上にも貢献したいとしています。

>記事を読む

あわせて読みたい記事

HY 366日が月9ドラマに…

あなたへおすすめ!