公開日
OKITIVE編集部

OKITIVE編集部

沖縄で「ブォーノ!」イタリアン30選!カジュアルから本格派まで!ピザやパスタ、デザートなど。2025年に行きたいイタリア料理店

沖縄で「ブォーノ!」イタリアン30選!カジュアルから本格派まで!ピザやパスタ、デザートなど。2025年に行きたいイタリア料理店

OKITIVEでは、沖縄県内にあるおいしい飲食店を多数ご紹介しています。おいしい・おしゃれ・デートにも人気なイタリアンは、リピーターも多く、地元民から観光客までにぎわいをみせています。

そこで今回は、OKITIVEでご紹介したイタリアンのなかから、OKITIVE編集員が厳選した「2025年にぜひ行ってほしい素敵なお店30選」をまとめてご紹介します。ピザやパスタ、デザート(ドルチェ)や単品料理などなど、カジュアルなお店から本格コースで堪能できるお店まで色々とご紹介しますのでお店選びに迷ったときは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※掲載情報は取材時(記事掲載時)の情報となります。各スポットの最新情報は公式サイト・SNSなどをご覧ください。

目次:沖縄で「ブォーノ!」イタリアン30選!カジュアルから本格派まで!2025年に行きたいイタリア料理店
2025年に行きたいイタリア料理店No.1〜5
2025年に行きたいイタリア料理店No.6〜10
2025年に行きたいイタリア料理店No.11〜15
2025年に行きたいイタリア料理店No.16〜20
2025年に行きたいイタリア料理店No.21〜25
2025年に行きたいイタリア料理店No.26〜30

1. PORTO(ポルト)【糸満市潮崎町】

薄めの生地にもっちり食感!シンプルだけど旨味爆発のピッツァを味わえる

PORTO(ポルト)(糸満市潮崎町)【ランチ】ピッツァマリナーラセット(1,200円・税込)|OTV アゲアゲめし 2022年5月27日放送

糸満市潮崎町にある「PORTO(ポルト)」では、絶品マリナーラを味わえます。マリナーラとは“船のり”という意味。ナポリの船のりたちが好んで食べていたピッツァだそうです。

マリナーラはチーズを使わないシンプルなピッツァですが、さわやかで軽やかな味わいながらにんにくの効いたトマトソースが味にパンチを加えるため、もの足りなさはありません。
PORTO(ポルト)ではサンマルツァーノと呼ばれるイタリアのトマトを使い、濃厚な旨味とほどよい酸味があるトマトソースを作っています。

半熟卵がのった「ビスマルク」も絶品です。
リコッタチーズを生クリームで伸ばしたクリームを生地に塗り、生ハムとモッツァレラチーズ、生卵をのせ、粉チーズをかけて焼き上げます。
クリーミーでコクがありますが、生ハムの塩味と旨味が加わるため飽きのこない味わいに。モッツァレラチーズのもちもちした食感もおいしさの秘訣です。

住所:〒901-0364 沖縄県糸満市潮崎町3-22-18 1F

2. 「La Pausa Dolce(ラ パウザ ドルチェ)」【与那原町字与那原】

イタリアの焼き菓子やデザートを楽しめる

「ジェラートダブル」530円(税込) | La Pausa Dolce(ラ パウザ ドルチェ)

イタリアの焼き菓子やジェラートを楽しむなら、与那原町にある「La Pausa Dolce(ラ パウザ ドルチェ)」がおすすめです。
「ジェラートダブル」は2種類のジェラートが選べます(今回はバニラと桃のジェラートをチョイス)。バニラのジェラートはさっぱりとした甘すぎない味わい、桃のジェラートはフルーティーですっきりとした甘さが感じられます。

貝殻モチーフのイタリア伝統の焼き菓子「スフォリアテッラ」も人気です。パイ生地を何重にも重ねて層にし、なかにシナモンやオレンジ、2種類のチーズを使ったクリームを詰めて焼き上げています。

ほかにも、ブリオッシュにチョコのジェラートを挟んだ「ブリオッシュサンド」や「アフォガード」も味わえます。
イタリア語で「甘い休憩」を意味するLa Pausa Dolce(ラ パウザ ドルチェ)で、日ごろの疲れを癒してみてはいかがでしょうか。

住所:〒901-1303 沖縄県島尻郡与那原町字与那原739-2

3. Pizzeria Napoletana Bufalo(ピッツァリア・ナポレターナ・ブッファロ)」【豊見城市字宜保】

薪窯で焼き上げる本格ピッツァに舌鼓

Pizzeria Napoletana Bufalo(豊見城市宜保)|OTV アゲアゲめし 2023年4月7日放送

豊見城市字宜保にある「Pizzeria Napoletana Bufalo(ピッツァリア・ナポレターナ・ブッファロ)」は、薪窯(まきがま)で焼き上げる本格ピッツァが魅力のイタリアンです。

強力粉を使ったピザ生地は薄く、窯のなかに入れて50秒ほどで焼き上がります。
高温の薪窯でさっと焼き上げることで、外側はパリパリ、なかはもちもち!風味豊かな豊見城産の採れたてのバジルの香りと、香ばしい小麦の風味が広がる本格ピッツァは一食の価値ありです。

また「バジルピスタチオの冷たい生パスタ」もおすすめの一品です。
強力粉を使った生麺は弾力があり、ピスタチオとバジルを練り込んでいるため鮮やかでうつくしい緑色をしています。

住所:〒901-0225 沖縄県豊見城市字宜保259-A

4. 「Cafe Trattoria PinoVino(カフェトラットリア ピーノヴィーノ)」【那覇市高良】

7年かけた理想の絶品生パスタ!老舗のイタリアン

那覇市高良にある「Cafe Trattoria PinoVino(カフェトラットリア ピーノヴィーノ)」は、創業25年の老舗イタリアンです。

店主こだわりの生パスタは、理想の味になるまでに7年かかったそう。ランチでは生パスタを味わえるほか、乾麺も選べます。
「牛肉とキノコのボローニャ風パスタ」はランチで人気のパスタ!キノコたっぷりのパスタに焼いたサーロインを合わせたことで見た目も食べごたえもパンチがある一品に仕上がっています。

もちもちサクサクとした新食感のピッツァも人気があり、軽く食べられる飽きのこないおいしさが魅力です。
自家製トマトソースには、イタリア産のホールトマトと沖縄県産のバジルを使用。焼き上がりにパルミジャーノ・レッジャーノを削りかけるため、より香り高いピッツァを味わえます。

住所:〒901-0145 沖縄県那覇市高良3-3-17 コーポナガミネ 1F

5. 「ハーブ&発酵イタリアン アルティジャーノ」【那覇市田原】

やさしい味わいが体にじんわり染みわたる

アルティジャーノ (那覇市田原)【ランチ】発酵パスタ Bコース(1,650円・税込)|OTV アゲアゲめし 2024年1月26日放送

那覇市田原にある「ハーブ&発酵イタリアン アルティジャーノ」は、発酵塩こうじなどの発酵調味料・酵母などを使った料理がメインのお店です。

発酵パスタ Bコースはメイン料理を4種類のなかから選べて、今回は「彩りキノコとチーズのクリームドリア」をチョイスしています。
ライスのなかには塩こうじがたっぷり入っており、まろやかでやさしい味わいに仕上がっています。とろっとしたチーズとクリームソースとの相性も抜群です。
イタリアンらしいパスタ料理も人気があり、「ナスとほうれん草トマト糀のボローニャ風ミートソースパスタ」は、トマトのさわやかな酸味と甘さを感じられるミートソースが魅力です。

メイン料理から前菜、スープ、パスタソース、ロールパンに至るまで発酵食材が使われているため、気になる方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

住所:〒901-0156 沖縄県那覇市田原2-9-4 2F

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!