公開日
OKITIVE編集部

OKITIVE編集部

「むちゃむちゃ」「行ってこようねー」“沖縄あるある”!?ヒロインの鬼頭明里&主人公・大塚剛央 ”沖縄でのリアル” 『沖ツラ』インタビュー

「むちゃむちゃ」「行ってこようねー」“沖縄あるある”!?ヒロインの鬼頭明里&主人公・大塚剛央 ”沖縄でのリアル” 『沖ツラ』インタビュー

今年1月から放送が開始され、県内外で大反響のアニメ『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』(略して「沖ツラ」)。沖縄独特のあるあるから細かなローカルネタまで詰め込まれた今作で、ヒロインの喜屋武飛夏(ひーなー)を演じる鬼頭明里さんと、主人公・中村照秋(てーるー)役の大塚剛央さんが舞台となる沖縄に降臨!
『沖ツラ』の魅力はもちろんのこと、うちなーぐちを話すキャラクターを演じる上で感じた大変さやアフレコ現場の様子、“沖縄のリアル”に感じたカルチャーギャップなど、たっぷりと話を聞いた。

目次:ヒロインの鬼頭明里&主人公・大塚剛央 ”沖縄でのリアル” 『沖ツラ』インタビュー
■ 鬼頭さんは初沖縄!早速“沖縄あるある”を体感
■ アフレコ現場は沖縄の空気感
■ 使いたいうちなーぐちは「むちゃむちゃ」(笑)
■ アフレコチェックは普段の3倍…
■ てーるーの「何て!?」は心からの声(笑)
■ 『沖ツラ』出演して感じたカルチャーギャップ

鬼頭さんは初沖縄!早速“沖縄あるある”を体感

「むちゃむちゃ」「行ってこようねー」“沖縄あるある”!?ヒロインの鬼頭明里&主人公・大塚剛央 ”沖縄でのリアル” 『沖ツラ』インタビュー

—おふたりはこれまでに沖縄を訪れたことはありますか?

鬼頭:初めてです。町並みや建物の形だったり、地形とかも面白いなと。来た時はすごく晴れてたんですけど、今日は曇っちゃってて。沖縄の天気が変わりやすいっていうのは作品の中でもあったので、その通りなんだなと(笑)

大塚:僕は高校2年生の時に修学旅行で来ました。15年前でだいぶ記憶が薄れていますが、美ら海水族館行ったり、シーサーの色塗り体験をしたと思います。修学旅行の時はすごく晴れていて、綺麗な海でボート乗った記憶など…所々鮮明な記憶はあります。

—出演が決まった時はどんな気持ちでしたか?

鬼頭:私はアニメ化する前のPVで声をあてさせていただいたんですけど、その時は「方言が難しいから(セリフ)を歌にして喋ってもらいます」という感じだったんです。それで「あ、歌なら(大丈夫)」と思ってPVに臨んだんですけど。アニメ化するにあたって、キャストが続投のままいかせてもらえると聞いた時は、嬉しかったんですけど、大丈夫かな、という気持ちはすごいありましたね。

—やはり大きな決断になりましたか。

鬼頭:そうですね。でもせっかく任せていただけたので、やりきりたい!と気合は入りましたね。

大塚:出演が決まった時、僕はサプライズのような知り方をしてしまって…(笑)オーディションに受かったことを知らないまま過ごしていて、アフレコの1〜2週間ぐらい前に香盤表を見たら「中村輝明:大塚剛央」と書いてありました。そこで受かったことを知りましたね(笑)

—そんなことあるんですか?(笑)

大塚:あまりないです(笑)でも嬉しかったですね。オーディションを受けるにあたって原作も読み込みましたし、内容も面白いのですが、そもそも沖縄の魅力がすごい伝わってきて。なのでアフレコもどうなるのかな、という楽しみがすごくありました。

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!