公開日
五十嵐 梨花(花千本槍企画/OFNE)

五十嵐 梨花(花千本槍企画/OFNE)

店のファンが閉店の危機を救った沖縄そば店!?あっさり派に人気高い「今帰仁そば」(今帰仁村)

目次:
・これぞ沖縄の古民家!広い庭にふくぎ並木に、待つのも楽しい時間
・飲み干せるほどのあっさりスープが特徴!
・味変しながら最後まで楽しむ!
・じゅーしぃ&黒糖プリン
・「今帰仁そば」が好きすぎて沖縄県外から・・・

味変しながら最後まで楽しむのが「今帰仁そば」の楽しみ方!

店のファンが閉店の危機を救った!?あっさり派に人気高い「今帰仁そば」(今帰仁村)

今回は「ミックス」をチョイスし、沖縄の炊き込みごはん「じゅーしぃ」と絶品「黒糖プリン」がセットになった「今帰仁そばセット」をいただきました。
全体的に味付けがやさしめなのにくわえ、自家製調味料で味変でき、デザートの黒糖プリンもとってもおいしいので、迷ったら「今帰仁そばセット」にしましょう!

店のファンが閉店の危機を救った!?あっさり派に人気高い「今帰仁そば」(今帰仁村)

「とろとろなんこつソーキ」はほんのり甘みのある味付けで、タイトルどおり骨までトロトロ!
圧力鍋でじっくり煮込まれたソーキは、口あたりなめらかでスルッと飲み込んでしまいそうなほど柔らかいです。

店のファンが閉店の危機を救った!?あっさり派に人気高い「今帰仁そば」(今帰仁村)

「炙り塩味三枚肉」は提供直前に炙っているため、口に入れた瞬間に香ばしさが広がります。また、噛めば噛むほど肉の甘みを感じられ、ほどよい塩味が肉の旨味を引き立てています。
炙ったことで脂っぽさが減り、口のなかでとろけるような食感を楽しめます。

店のファンが閉店の危機を救った!?あっさり派に人気高い「今帰仁そば」(今帰仁村)

麺はもちもちした歯ごたえで、しっかりした弾力があります。つるんとした表面で喉ごし抜群!風味が豊かで、スープの味がしっかりしみとおっています。
元店主の自家製麺のオリジナルレシピどおりに工場に委託しているため、市販の麺とはひと味違う生麺を味わえますよ。

店のファンが閉店の危機を救った!?あっさり派に人気高い「今帰仁そば」(今帰仁村)

「今帰仁そば」自慢の透明なスープは、アグー豚とカツオダシのあっさり味です。余分な脂身がないので、スープに浮かぶ脂が少ないのも特徴的。
一定の火加減でゆっくり火を入れて作られたスープは、最後の最後まで塩辛さを感じさせない、やさしい味わいです。

店のファンが閉店の危機を救った!?あっさり派に人気高い「今帰仁そば」(今帰仁村)

ぜひ途中で試していただきたいのが、自家製調味料での味変。
生七味・二味唐辛子・コーレーグースーの3種がテーブルに置かれているので、少しずつ味を変えて楽しみましょう。

店のファンが閉店の危機を救った!?あっさり派に人気高い「今帰仁そば」(今帰仁村)

なかでも生七味は絶品!!シークヮーサーの香りがふんわりとし、つぶつぶした食感とピリッとした辛味を感じられます。少しだけなら生で食べてもおいしい!

店のファンが閉店の危機を救った!?あっさり派に人気高い「今帰仁そば」(今帰仁村)

沖縄県産泡盛と島唐辛子で作ったコーレーグースーはまろやかな辛味で、スープにコクが加わります。
そのまま器に入れるのもよいですが、レンゲにスープを入れて、コーレーグースーを少しかけて味の違いを楽しむのもよいでしょう。

OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!