公開日
長嶺 真輝

長嶺 真輝

「沖縄のために勝ち取りたい」CSの鍵を握るアレックス・カーク…クーリーとの“ツインタワー”に手応え。琉球ゴールデンキングス

「沖縄のために勝ち取りたい」CSの鍵を握るアレックス・カーク…クーリーとの“ツインタワー”に手応え。琉球ゴールデンキングス
ポストプレーからゴールを狙うアレックス・カーク=5月4日、沖縄サントリーアリーナ(長嶺真輝撮影)

プロバスケットボールBリーグ1部(B1)のプレーオフ「チャンピオンシップ(CS)」が5月9日、開幕する。レギュラーシーズン(RS)の上位8チームが集い、2戦先勝方式のトーナメント戦で2024-25シーズンの年間王者を決める。

2シーズンぶりに西地区を制した琉球ゴールデンキングス(全体3位)は5月9〜12日、沖縄サントリーアリーナに同地区2位の島根スサノオマジック(全体6位)を迎え、準々決勝に挑む。

当然ではあるが、CS進出チームは全て強敵だ。いずれも日本代表クラスや力のある帰化選手を擁し、プレーヤーの層が厚い。「RSとは別の大会」と評されるほどプレー強度も上がる。そのため、ディフェンスやリバウンドでどれだけ優位に立てるかは重要な要素となる。

それを念頭にCSでの戦いを展望すると、キングスが勝ち上がるための大きなキーマンは帰化選手のアレックス・カークだろう。プレーのキレを欠いた昨シーズンに比べて今季は好調を維持し、ジャック・クーリー、ヴィック・ロー、ケヴェ・アルマの外国籍選手3人と共にインサイドに厚みをもたらしている。

島根を含め、外国籍選手2人と合わせ、帰化選手や日本人ビッグマンらを同時にコートに立たせる「3BIG」を強みとするチームも多いため、カークがどれだけ攻守でアドバンテージを取れるかは勝敗に直結するポイントだ。

5月3日にあった佐賀バルーナーズとのRS最終節の初戦終了後、カークがCSへの意気込みを語った。

OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!