公開日
フードライター山内朝美(OFNE)

フードライター山内朝美(OFNE)

絶品!香りまでおいしい「ピパーチキッチン」の焦がしチーズハンバーグを食べに行こう(那覇市)

絶品!香りまでおいしい「ピパーチキッチン」の焦がしチーズハンバーグを食べに行こう(那覇市)

那覇空港から車でおよそ10分、アクセス抜群で国内外から多くの人が訪れる「ピパーチキッチン」には行列ができることも珍しくありません。石垣島出身の店主・池城安信さんがスタッフとともに営むお店は、島の恵みと手仕事の温かさで包まれています。

ピパーチ香る料理にひかれて、地元の常連客だけでなく、口コミやSNSを頼りに、遠くヨーロッパから足を運ぶ人もいるほど。2011年創業以来、多くの人を惹きつけてやまない「ピパーチキッチン」の魅力に迫っていきます。

目次

「ピパーチキッチン」のピパーチって何!?

絶品!香りまでおいしい「ピパーチキッチン」の焦がしチーズハンバーグを食べに行こう(那覇市)

ピパーチは、沖縄・八重山諸島で親しまれてきた島こしょうの一種です。和名は「ヒハツモドキ」といいます。ツン!と鼻をつくようなスパイスかと思えば、甘く、柑橘を思わせる独特の香りがあり、一般的なこしょうよりもまろやかな味わいです。
八重山地方では身近な調味料であり、沖縄本島の人が沖縄そばを食べるときに紅ショウガを使うように、八重山ではそばにかけたりするのだそうです。

「ピパーチキッチン」では、卓上にピパーチがおかれており、お好みでお料理にかけて風味豊かな味わいをお楽しみいただけます。さらに店頭ではピパーチを瓶に詰め販売もしているので、お土産にもおすすめ!
ピパーチ、味わってみませんか?

沖縄の恵みを感じる「ピパーチキッチン」でランチを楽しもう♪

絶品!香りまでおいしい「ピパーチキッチン」の焦がしチーズハンバーグを食べに行こう(那覇市)
ランチメニュー Bセット(税込1,960円)

「ピパーチキッチン」のランチメニューは3種類あり、Aセットはドリンクと好きなプレートの2点セット(税込1,640円)、Bセットはドリンク・好きなプレート・デザートの3点セット(税込1,960円)。そしてシンプルセット(税込1,020円より提供)は、好きなプレートにごはんとスープのセットです。シンプルセットはお好きなプレートにより価格が変わります。

今回はBセットにして、デザートまで楽しみました。
ドリンクはゴーヤハニーラッシー、プレートは人気No.1の焦がしチーズのハンバーグ、デザートは大人のティラミス。

できたてのハンバーグからは肉汁があふれ、食欲をそそります。きのこのエキスたっぷりのエノキスープで気持ちを落ち着かせたら、まずはハンバーグの周りにある副菜をいただきます!

絶品!香りまでおいしい「ピパーチキッチン」の焦がしチーズハンバーグを食べに行こう(那覇市)

副菜はなんと7種類。自家製ゴマドレッシングのかかったサラダに、酢味噌でアクセントをきかせたもずく。オリーブオイルと糀をまとったお豆腐、大根とこんにゃくにはピパーチがきいた油みそ。さらに、芋と人参のロースト・ヨーグルトソース添え、野菜のピクルス。
そして、レンズ豆とひよこ豆はスパイスをきかせてエスニック風に仕上げています。

驚いたのは、ドレッシングを含めすべての副菜が手作りということ。
一つひとつの味付けも、調理法も異なる手間暇がかかった副菜、「ピパーチキッチン」でしか味わえない島の味をぜひ、みなさんにも楽しんでほしいと思います。
シャキシャキ、ほくほく、コリッ、ツルッ、酸っぱい、辛い、甘い、7種の副菜のなかには、きっとあなたのお気に入りの島の味が見つかるはずです。

さて、副菜を楽しんだあとはメインの焦がしハンバーグです!

絶品!香りまでおいしい「ピパーチキッチン」の焦がしチーズハンバーグを食べに行こう(那覇市)

子どもから大人まで人気のピパーチキッチンの看板メニュー。仕上げに焦がしたチーズの香りが食欲をそそります。
まんなかにお箸をいれると、肉汁が流れ出てきました。しっかりとした噛み応えのあるお肉にかぶりつくと、弾力ある肉質に自家製トマトソースとチーズのまろやかさが相性抜群!お肉の味付けはシンプルに塩とピパーチで旨味を引き出しています。不動の人気No.1なのも納得です!

最後はお待ちかねのデザートタイム♪

ティラミスのおいしさの秘密は沖縄県産ラム酒「CORCOR(コルコル)」

絶品!香りまでおいしい「ピパーチキッチン」の焦がしチーズハンバーグを食べに行こう(那覇市)

デザートでいただいたのは「大人のティラミス」。名前の理由は、ラム酒の香りにありました。

「ピパーチキッチン」では、南大東島のサトウキビから生まれたラム酒「CORCOR(コルコル)」をアクセントに使用しています。
「CORCOR(コルコル)」は、純沖縄産のラム酒作りに挑戦を重ねた一人の女性の想いから誕生したもの。彼女の歩みは書籍化され、映画『風のマジム』にもなり、多くの人の心を動かしています。
店主・池城さんも物語に深く心を打たれ、「CORCOR(コルコル)」をティラミスに使用しているそうです。

絶品!香りまでおいしい「ピパーチキッチン」の焦がしチーズハンバーグを食べに行こう(那覇市)

ふわっと鼻先をくすぐるラム酒の香りが、ティラミスの甘さに奥行きを与えます。ひと口食べれば、気持ちまでほどけていくような感覚に。
マスカルポーネのふわとろな食感と濃厚さが口いっぱいに広がり、まさに「ご褒美」と呼びたくなる味わいです。

島の恵みとお肉、そしてこんなにおいしいデザートまで。なんて素敵なランチタイムでしょう。

島の手仕事に囲まれた「ピパーチキッチン」を彩るアートの魅力

絶品!香りまでおいしい「ピパーチキッチン」の焦がしチーズハンバーグを食べに行こう(那覇市)

「ピパーチキッチン」の扉を開けると、真っ直ぐ目に入ってくるのが鮮やかな黄色の絵。
お話をうかがうと池城さんの兄・池城安武さん(イチグスクモード)の作品で、石垣島八重山の自然をモチーフにした作品を展開していると教えてくれました。

絶品!香りまでおいしい「ピパーチキッチン」の焦がしチーズハンバーグを食べに行こう(那覇市)
一般的なバナナより小ぶりの島バナナ 
絶品!香りまでおいしい「ピパーチキッチン」の焦がしチーズハンバーグを食べに行こう(那覇市)
店名にもある「ピパーチ」
絶品!香りまでおいしい「ピパーチキッチン」の焦がしチーズハンバーグを食べに行こう(那覇市)
神聖な植物「クバ」のかご 
絶品!香りまでおいしい「ピパーチキッチン」の焦がしチーズハンバーグを食べに行こう(那覇市)
職人の手作りの器、島の調味料

絵だけではなく「ピパーチキッチン」には島の手仕事の作品が飾られています。
機械では生み出せない、手の温もりを感じる作品はどこかやわらかな雰囲気をまとっています。

池城さんご自身も趣味で陶芸教室に通い、料理の器に自作の器を使っているそう。みなさんもぜひ、お食事の際には器を触ったり、見たりして楽しんでくださいね。

「おいしい」って何?「ピパーチキッチン」が大切にしている想い

絶品!香りまでおいしい「ピパーチキッチン」の焦がしチーズハンバーグを食べに行こう(那覇市)

カウンターの上に設けられた横長の空き窓からは、池城さんが料理の合間合間にお客さまの様子を見守ります。お客さまと目があえば笑顔で声をかけ、スタッフにもさりげない気遣いがうかがえました。

取材中、池城さんの語る言葉からは料理に対する真摯な姿勢が垣間見え、気づけば「おいしい」とは何かという本質的な問いにまで話が及んでいました。

「料理が『おいしいか』どうかではなく、口に合うかどうか。食べ慣れない味は、最初に『おいしくない』と思われることがあるかもしれない。けれど、空間や接客が心地よければ、印象は変わる。会計を終え、扉を出たときに『また来たい』と思ってもらえたら、その体験ごと『おいしい』に変わるのかもしれない」と話してくれた池城さん。

料理をていねいに作るだけでは届かない、人の温度や気配り、気持ちまで含めて伝えていく。「ピパーチキッチン」では、池城さんだけでなくスタッフも真心を胸にお客さまをもてなしています。その想いが国籍問わず訪れたすべての人の心をつかんでいるのかもしれませんね。

味を届けるのではなく、人として向き合う。「ピパーチキッチン」の「おいしい」のなかにある強く温かな想いに包まれながら、ごはんの時間を過ごしてみてはどうでしょうか。

Information

絶品!香りまでおいしい「ピパーチキッチン」の焦がしチーズハンバーグを食べに行こう(那覇市)
ピパーチキッチン
住所
〒900-0036
沖縄県那覇市西2丁目6−16
電話番号
098-988-4743
営業時間
11時~15時30分(L.O.15時)
17時30分~21時30分(L.O.21時)
定休日
なし
駐車場
あり
クレジットカードの利用
電子マネーの利用
不可
SNSのURL
Instagram
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!