うるま市,グルメ,中城村,北中城村,北谷町,嘉手納町,地域,宜野湾市,本島中部,沖縄市,読谷村
沖縄本島中部での推しランチ!「今日のお昼ごはんどこいく?」”ここでしか出会えない味”ランキングTOP30
目次:沖縄本島中部推しランチランキングTOP30
・沖縄本島中部推しランチランキング30位〜28位
・沖縄本島中部推しランチランキング27位〜25位
・沖縄本島中部推しランチランキング24位〜22位
・沖縄本島中部推しランチランキング21位〜19位
・沖縄本島中部推しランチランキング18位〜16位
・沖縄本島中部推しランチランキング15位〜13位
・沖縄本島中部推しランチランキング12位〜10位
・沖縄本島中部推しランチランキング9位〜7位
・沖縄本島中部推しランチランキング6位〜4位
・沖縄本島中部推しランチランキング3位〜1位
・日常にも、旅の途中にも。沖縄県中部ランチの魅力
別記事:那覇ランチのオススメ店 厳選ランキングTOP30
別記事:全部行きたい”沖縄そば店”!2025年の夏に巡る!
別記事:沖縄・国際通りは“食のワンダーランド”
別記事:沖縄で食べる絶品朝ごはん
別記事:確実に知っておくべき沖縄北部グルメランキング
9位 BURRATA(沖縄市)
薪窯で焼く特製ピザでランチ

沖縄市園田の「BURRATA(ブラータ)」は、薪窯の熱気とチーズの香りに包まれる落ち着いた一軒です。テーブルとカウンターが並ぶ店内は視界が開け、焼き上がりを待つ時間も心地よく過ごせます。
看板は「ピッツァビアンカ」。国産小麦を独自ブレンドした特製生地をのばし、イタリアから取り寄せたチーズを含む“企業秘密”の7種をまんべんなくのせ、イタリア製薪窯で短時間一気に焼成。
縁はぷくっと膨らみ、噛むと軽やかにほどけます。焼きたては香りが立ち、塩味の層が広がるのが印象的。
仕上げにイタリア産アカシア蜂蜜を垂らすと、甘みが旨みを持ち上げ、コクがふくらみます。
食後には「ピスタチオプリンのアフォガード」を。マスカルポーネを使った濃厚プリンにピスタチオアイスを重ね、抽出したてのエスプレッソを注げば、甘みと苦みが余韻をきれいに整えます。
薪窯のライブ感と丁寧な一皿を、ゆったり味わいたいときに。
住所 〒904-0022 沖縄県沖縄市園田3-9-11

8位 おきなわポークビレッジ(読谷村)
海を眺めて味わう紅豚ロース/読谷村

海を望むロケーションが魅力の一軒。明るい時間帯には水面のきらめきが窓越しに広がり、ランチタイムを特別なひとときにしてくれます。
開放感あふれる景色を眺めながらいただくのは、看板メニューの紅豚ロースステーキ。表面は香ばしく焼き上げられ、中からはしっとりとした赤身の旨みが広がり、噛むほどに甘みがにじみ出ます。
仕上げの決め手はパンチの効いたニンニクソース。立ちのぼる香りが食欲をかき立て、肉のコクを引き締めながら後味をすっきりとまとめてくれます。
火入れ直後の熱気をまとった一皿は、窓の外に広がる海風の景色と重なり、ランチにもしっかりとした満足感をもたらします。
ドライブの途中に立ち寄ってしっかり肉を楽しみたいときに、思い出したいスポットです。
住所 〒904-0315 沖縄県読谷村渡具知228

7位 麺神まるよし うるま本店(うるま市)
うるま市のレトロ空間で味わう梅ダレつけ麺

うるま市川田の「麺神まるよし うるま本店」は、レトログッズが並ぶ居心地のよい店内で、カウンター・テーブル・座敷がそろい、ゆったりとした時間が流れます。
看板メニューの「本家 梅つけそば」は、梅ダレや香味油、柚子酢、魚粉、玉ねぎを器に仕込み、タピオカ粉入りの特注麺を冷水でしめて合わせます。
そこへ数種のスープをブレンドした熱々のだしを注ぎ、自家製チャーシューや半熟卵を添えて完成。もちっとした麺に梅の酸味が重なり、すっきりとした後味のなかに深い旨みが広がります。
もうひとつの人気「特製 塩中華そば」は、同じスープに塩ダレを重ね、平打ち麺を合わせた一杯。岩塩と海塩のブレンドに日本酒を加えることで、まろやかな丸みと奥行きを感じる仕上がりです。さっぱりしながら滋味深い味わいは、昼食にもぴったり。
落ち着いた空間で、ひと息つきながら楽しみたいラーメン店です。
住所 〒904-2232 沖縄県うるま市川田48-1

あわせて読みたい記事