公開日
長嶺 真輝

長嶺 真輝

「世界を目標に練習してる」“キングスユース勢”がU16アジアカップで躍動…育成体制の強化が奏功

「世界を目標に練習してる」“キングスユース勢”がU16アジアカップで躍動…育成体制の強化が奏功
FIBAU16アジアカップに参戦した(左から)末広朋也AC、ブレイク・ジェレマイヤデービッド海斗、宮里俊佑、越圭司=モンゴル・ウランバートル(末広朋也氏提供)

バスケットボールの「U16男子アジアカップ2025」が8月31日〜9月7日、モンゴル・ウランバートルで開催され、日本代表は4位で大会を終えた。ベスト4以上のチームが対象となる「U17ワールドカップ2026」の出場権を獲得し、最大の目標を達成。同大会は来年の6月27日〜7月5日にトルコ・イスタンブールで開かれる。

今回のU16アジアカップでは、琉球ゴールデンキングスのユースチームにゆかりのある選手、スタッフの存在感が目立った。

キングスU18の宮里俊佑とキングスU15出身の越圭司(Concordia Lutheran School of Omaha)はガードコンビとして全6試合に先発出場を果たし、キングスU18のブレイク・ジェレマイヤデービッド海斗もディフェンス力を買われてローテーション入り。キングスU15の末広朋也ヘッドコーチ(HC)はアシスタントコーチとしてチームに帯同し、ベンチから的確な指示を送り続けた。

キングスユースを巡っては、今年7月にトップチームでの指導実績が豊富な浜口炎氏もキングスU18のヘッドコーチに就任した。Bリーグの中でも先駆けて育成環境の強化に注力しているクラブの一つだ。その効果が、アジアの舞台でも奏功した面はあるだろう。

OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!