コラム,地域,宜野湾市,暮らし,沖縄移住
公開日
新しい人生は沖縄から。シングルマザーの私が沖縄移住で見つけた“よんなーな暮らし”
目次:新しい人生は沖縄から。シングルマザーの私が沖縄移住
・はじめに
・なぜ沖縄に移住したのか?
・沖縄に住むまでにしたたくさんのこと
・沖縄移住の引っ越し費用と水道光熱費
・私が移住した宜野湾市は子育てにちょうどいい
・移住して知った東京と沖縄のギャップ
・沖縄の“ゆいまーる”に支えられて
・沖縄移住してシングルマザーとしての現実
・沖縄に住んでフリーランスとしての働き方
・沖縄移住してからの子どもたちの変化
・沖縄に移住して10ヶ月で感じたこと
・これから沖縄移住を考えている方へ
沖縄に移住して10ヶ月で感じたこと
移住して初めて、当たり前だと思っていた“支え”の存在に気づきました。
疲れた時実家でご飯を食べたり、子どもを預けて息抜きしたり、友人と集まって飲みながらくだらない話をして笑いあったり――
今思えば、そうした当たり前のようで当たり前ではなかった日常に、私はずっと支えられていたのだと離れて気づきました。
けれど今は、違う形の支えを得ています。
自然に囲まれ、大好きな沖縄で、子どもたちと新しい日常を築くこと。
それが、今の私にとっての幸せです。
10ヶ月経った今でも、後悔したことは一度もありません。
「大好きな沖縄なら、シングルマザーになっても頑張れるかもしれない」
その気持ちで移住を決めましたが、実際に沖縄だからこそ、自分らしく前向きに頑張れています。
あわせて読みたい記事

