コラム,地域,宜野湾市,暮らし,沖縄移住
公開日
新しい人生は沖縄から。シングルマザーの私が沖縄移住で見つけた“よんなーな暮らし”
目次:新しい人生は沖縄から。シングルマザーの私が沖縄移住
・はじめに
・なぜ沖縄に移住したのか?
・沖縄に住むまでにしたたくさんのこと
・沖縄移住の引っ越し費用と水道光熱費
・私が移住した宜野湾市は子育てにちょうどいい
・移住して知った東京と沖縄のギャップ
・沖縄の“ゆいまーる”に支えられて
・沖縄移住してシングルマザーとしての現実
・沖縄に住んでフリーランスとしての働き方
・沖縄移住してからの子どもたちの変化
・沖縄に移住して10ヶ月で感じたこと
・これから沖縄移住を考えている方へ
沖縄移住の引っ越し費用と水道光熱費
引っ越し費用は47万円でした。(荷物42万円+車両輸送5万円。)
東京から沖縄まで船での輸送なので、私の場合は到着するまで中2日ほどかかりました。
実際に移住して買って良かったと思うのはドラム式洗濯乾燥機。
突然の雨や湿気の多い沖縄では大変重宝しています。
沖縄の物価は思っていた以上に高めでした。特に食品は東京と大きく変わらない印象です。
私の住まいの場合は水道光熱費でいうと、やはり電気代が高いです。
暑さ・湿気対策でエアコンを気温が上がる5月ごろから11月頃までは、つけっぱなしにすることが多いです。
2LDKの鉄筋コンクリートの築浅マンションですが、一番高い夏場は約1万5千円ぐらいになりました。ガス代は5千円前後。水道代は3千円ほどでした。まだ1年目なのでこれが他のご家庭より高いか安いかは分かりませんが、参考になれば幸いです。
あわせて読みたい記事

