公開日
上田りな

上田りな

新しい人生は沖縄から。シングルマザーの私が沖縄移住で見つけた“よんなーな暮らし”

目次:新しい人生は沖縄から。シングルマザーの私が沖縄移住
・はじめに
・なぜ沖縄に移住したのか?
・沖縄に住むまでにしたたくさんのこと
・沖縄移住の引っ越し費用と水道光熱費
・私が移住した宜野湾市は子育てにちょうどいい
・移住して知った東京と沖縄のギャップ
・沖縄の“ゆいまーる”に支えられて
・沖縄移住してシングルマザーとしての現実
・沖縄に住んでフリーランスとしての働き方
・沖縄移住してからの子どもたちの変化
・沖縄に移住して10ヶ月で感じたこと
・これから沖縄移住を考えている方へ

移住して知った東京と沖縄のギャップ

新しい人生は沖縄から。シングルマザーの私が沖縄移住で見つけた“よんなーな暮らし”
渡嘉敷島の天の川

実際に住んでみると、旅行では気づけなかった“カルチャーギャップ”がたくさんありました。

お米が圧縮されて売られている

新しい人生は沖縄から。シングルマザーの私が沖縄移住で見つけた“よんなーな暮らし”
圧縮されているので袋が破けにくく持ちやすいです笑

沖縄に来て最初に驚いたのが、お米が圧縮されて売られていることが多いということ。
旅行で来ていた時には気付けなかったことなので、移住してきて驚きました。
圧縮されているので、いきなりハサミを入れたらお米がバラバラとこぼれてきてしまいそうで、どこにハサミを入れてどう開ければいいのか分からず……。
そんなことを考えているうちに、しばらく圧縮タイプのお米は買えませんでした(笑)

最終的に沖縄の友達が「最初にどこかに小さな穴を空けてからハサミを入れるといいよ」と教えてくれて、やっと買えるようになりました!

ママチャリをほとんど見かけない

新しい人生は沖縄から。シングルマザーの私が沖縄移住で見つけた“よんなーな暮らし”
もちろん宜野湾では牛車も見かけません!笑(竹富島)

私の住んでいる地域では自転車や歩いている人が少ないです。本当に沖縄は車社会です。
同じく東京から移住してきた友達は、ママチャリを持ってきたのですが、たまに乗ると珍しそうに周りから見られると言っていました。近所のおばぁからは「こんなのがあるんですね」と言われたそうです!
沖縄は車移動が基本なので、移住の際はママチャリよりも車を推奨します。

ママ友文化は薄い!?

新しい人生は沖縄から。シングルマザーの私が沖縄移住で見つけた“よんなーな暮らし”
沖縄のお友達とお泊り会

私が以前東京で通わせていた幼稚園や保育園はママ友文化が盛んでした。
定期的にみんなで集まって遊んだり、イベントを企画したり、時にはママだけで食事に行ったり。

沖縄へ来てからは、私の場合は園以外での交流は無いので東京のようなママ友コミュニティはあまりないのかなと感じました。
ウチナーンチュ(沖縄出身の方々)の友達にこの事を聞いたら「地元の友達がたくさんいるからかな」と言っていたので、沖縄は地元の繫がりが強いのに対して、東京は移住者が多いのでママ友というコミュニティが作られるのかもしれないですね。

関東圏で放送しているテレビ番組が違う

新しい人生は沖縄から。シングルマザーの私が沖縄移住で見つけた“よんなーな暮らし”
オープン初日に行ったジャングリア(名護)

2025年7月に沖縄に新しくできたジャングリアというテーマパークに、オープンの初日に行きました。その時たまたまテレビ局の取材を受けたのですが、沖縄ではその番組は放送がされていなかった為、観ることができなかったということがありました。
ですが東京の友達が録画して見せてくれたので、移住しても何かあった時は東京と沖縄で連携できるのが良いですね。

“カタブイ”(局地的なスコール)で洗濯物が濡れる

新しい人生は沖縄から。シングルマザーの私が沖縄移住で見つけた“よんなーな暮らし”
沖縄は他の県と比べても降水量が多い

カタブイは本当にすごいです。瞬時に大雨が降り、何事もなかったかのように晴れます。リビングでポツポツ雨が降り始めたことに気付いて、急いでベランダの洗濯物を取り込もうと思っても間に合わず洗濯物がビッショリに。
今では洗濯物が雨で濡れても動じなくなりました。笑

他にも「公立幼稚園の多くが小学校併設型で、年長になると保育園に通う子の多くも幼稚園へ転園する」「狭い道も多く運転が怖い」「海ぶどうが意外と高い」など東京と沖縄のギャップは多々あります。

それでも一番の大きな違いは、“日常の中にリゾートがある”ということです。
綺麗な海がいつも近くにあり、空が広く、週末は少し車を走らせるだけで絶景が広がります。毎日ちょっとした旅行気分を味わえるのです。

OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!