公開日
上田りな

上田りな

新しい人生は沖縄から。シングルマザーの私が沖縄移住で見つけた“よんなーな暮らし”

目次:新しい人生は沖縄から。シングルマザーの私が沖縄移住
・はじめに
・なぜ沖縄に移住したのか?
・沖縄に住むまでにしたたくさんのこと
・沖縄移住の引っ越し費用と水道光熱費
・私が移住した宜野湾市は子育てにちょうどいい
・移住して知った東京と沖縄のギャップ
・沖縄の“ゆいまーる”に支えられて
・沖縄移住してシングルマザーとしての現実
・沖縄に住んでフリーランスとしての働き方
・沖縄移住してからの子どもたちの変化
・沖縄に移住して10ヶ月で感じたこと
・これから沖縄移住を考えている方へ

沖縄の“ゆいまーる”に支えられて

新しい人生は沖縄から。シングルマザーの私が沖縄移住で見つけた“よんなーな暮らし”
友人達と琉球村のイベントへ(読谷)

友達ゼロから始まった新生活。
そんな私を助けてくれたのは、沖縄の“ゆいまーる”「助け合いの心」でした。
移住してウチナーンチュ(沖縄出身の方々)の友人がたくさんできました。同じシングルマザーの友人は、大変でしょと子どもを預かってくれたり、まだ知らない沖縄の情報を教えてくれたり、子どもを交えて遊びに行ったり。
子どもの学校や学童の先生、保育園の先生にも「困ったらいつでも言ってね」と声をかけてもらっています。

「沖縄の人って、こんなに温かいんだ」と思える瞬間が今まで何度もありました。
ゆいまーるという言葉は以前から知っていましたが、移住して初めて「これがゆいまーるなんだ」と本当の意味を実感することが出来ました。沖縄にはゆいまーるが本当にあります。

OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!