SDGs,エンタメ,暮らし
公開日
ペットボトルがミニ菜園に!オフィスでできるSDGs見つけた!
SDGsってよく聞くけれど、一体何をすればいいの?
日々の暮らしやオフィス、サークル活動やアウトドア・・・
いろんな場面にちょっとした工夫を取り入れればSDGsにつながるんです~。
ある企業のオフィスにそのヒントがあったのでご紹介!
こちらはスタッフ打ち合わせシーン。
太陽光発電システムを手掛けるトーラスという企業です。
スタッフは、「Be Kind OKINAWA」というオリジナルサイトで
沖縄県内でいいことをしている人たちを発信しようと話し合っていたんです。
そんなオフィスでこれを発見!
ペットボトルがミニ菜園にアレンジされていたんです!素敵ですね~。
捨ててしまえばゴミだけど・・・
ちょっとアレンジしたらおしゃれな自家菜園ができるなんて、発想の転換!
緑が足りないな~というときにプチ収穫して料理にプラス!家庭でも活かせます。
トーラスのスタッフが、オリジナルサイト「Be Kind OKINAWA」でいい人、いい取り組みを発信するのはパートナーシップにつながるし、ペットボトルの活用だって、ゴミから価値あるモノに変化している。これぞSDGs!
「Be Kind OKINAWA」のサイト、皆さんものぞいてみてくださいね!
Be Kind OKINAWAサイトへリンク
そして、SDGsに興味があるアナタにはこの番組をおススメ!
「Be Kind OKINAWA」の取り組みも詳しくご紹介しますよ~。
あわせて読みたい記事