公開日
OKITIVE編集部

OKITIVE編集部

沖縄を味わい尽くす!2025年 沖縄グルメ店ランキングTOP30【地域別】地元ローカルも観光客も食欲を満たせる名店

目次

沖縄本島中部10位【北谷町】「KAME ANDAGI(カメアンダギー)」

1973年創業の地元で大人気だった老舗の味を北谷でつなぐ「かめおじーのサーターアンダギー」をおしゃれに再現

KAMEANDAGI_北谷町

人気観光スポット北谷町。なかでも人気なアメリカンビレッジにある「KAME ANDAGI(カメアンダギー)」。50年以上受け継がれたレシピで作るサーターアンダギー専門店。昔は自家製のおやつの定番でしたが、沖縄県内でも自家製アンダギーは減りつつあるなか、最近は一味違ったサーターアンダギー専門店も注目です。特に、アイスクリームと自家製の紅芋クリームを組み合わせたメニューが人気です。カボチャを練りこんだサーターアンダギー。低温でじっくりと揚げています。ザクザクとした食感をお楽しみください。

KAMEANDAGI_北谷町

住所:〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜34-2

沖縄本島中部9位【うるま市】「海カフェ うるたま」

うるま市の素材がオシャレカフェで大活躍!眺望抜群の海中道路を抜けてたどりつく絶景カフェ

海カフェ うるたま_うるま

うるま市の海中道路を渡った先にある「海カフェ うるたま」。うるま市の離島をつなぐ「海中道路」は天気がよければ透明度の高い沖縄の海が一望でき、ドライブコースとして人気。「海カフェ うるたま」は金武湾を見渡せ、うるま市出身徳森養鶏場の「くがにたまご」や島麦「かなさん」、「浜比嘉島の塩」等、うるま市がたっぷりつまったお料理が楽しめるカフェ。
海の色を思わせるクリームソーダも必見です。このグラスも実はうるま市の琉球ガラス工房「三ツ星」で特注したもの。
是非、満潮時を狙って海の美しさ、迫力と心癒されるお料理、空間をご堪能あれ。

住所:〒904-2301 沖縄県うるま市与那城照間1860-1

沖縄本島中部8位【沖縄市】「ステーキハウスOK(オーケー)」

沖縄のステーキ文化を盛り上げ続ける沖縄県民のソウルフード・ステーキ!コンセプトは昔ながらのステーキやさん

202305_steakOK_01

沖縄市比屋根にある「ステーキハウスOK」は、県道330号線沿い、大きな黄色い三角看板が目印なステーキハウス。店内には赤いボックス席や小上がりの座敷席があり、レトロなポスターやネオンサインが飾られています。メニューには、テンダーロインやニューヨーク、みすじ、牛タンなど多様な部位のステーキが揃っています。全てのメニューにサラダ、スープ、アイスティー付。自家製のドレッシングやスープ、ソースは、昔ながらの沖縄のステーキ屋さんの味を再現しています。オーナーは、沖縄ソウルフードのステーキをもっともりあげたい、沖縄市をステーキで盛り上げたいと「沖縄市をステーキの街」としてPRするなど、精力的に活動しつつお店を盛り上げています。

ステーキハウスOK_沖縄市

住所:〒904-2174 沖縄県沖縄市比屋根1-2-12

沖縄本島中部7位【嘉手納町】「LUKE TACOS(ルークタコス)」

オリジナルシェルとサルサソースが絶品!定番タコス・タコライスに次いでタコライスカレーも魅力

LUKE TACOS_嘉手納町

嘉手納町にある「LUKE TACOS(ルークタコス)」は、黄色い扉と店頭のテーブル、遊び心あるグラフィティがかわいいタコス、タコライスのお店。タコスのシェルはオリジナル。ドラゴンフルーツ等、季節のフルーツサルサなど、手作りのトッピングソースでお好みのタコスが完成!パクチー好きにはたまらないパクチーサルサも。タコライスには定番のもの以外に、あまりお目にかからないタコライスカレーも。タコミートの代わりにキーマカレーが!変わり種タコス、タコライス、全部試してみたくなるタコス、タコライスです。

LUKE TACOS_嘉手納町

住所:〒904-0203 沖縄県中頭郡嘉手納町嘉手納445−12

沖縄本島中部6位【読谷村】「Joie Joie (ジョワジョワ)326」

童話にでてきそうな外観。店内には沖縄県産素材がおとぎ話のようなスイーツになって待っています。

JoieJoie(ジョワジョワ)326

読谷村にある「Joie Joie 326(ジョワジョワ 326)」は、沖縄県産素材を活かしたスイーツ店です。読谷産バニラを使用したシュークリームをはじめ、シークワーサーや紅芋、きび砂糖を使った美味しいケーキが人気です。
一見、何のお店かわからない独特な外観と、読み方がすぐには想像できない不思議な店名。しかし、一度扉を開ければ、たちまちその魅力の虜に。洞窟のようでありながら温かみのある外観の先には、童話に出てきそうな雰囲気の店内が広がり、ショーケースには魅力的なスイーツが並びます。
店内の壁には琉球漆喰が使われ、床には沖縄の赤瓦が敷き詰められており、細部からも温もりを感じられる造りとなっています。スイーツ好きにはたまらない特別な空間と味わいを提供する「Joie Joie 326」。

JoieJoie(ジョワジョワ)326

住所:〒904-0304 沖縄県読谷村楚辺1094 比嘉アパート1F

目次:沖縄を味わい尽くす!2025年 沖縄グルメ店ランキングTOP30 地元ローカルも観光客も食欲を満たせる名店
沖縄本島北部 10位〜6位
沖縄本島北部 5位〜1位
沖縄本島中部 10位〜6位
沖縄本島中部 5位〜1位
沖縄本島南部 10位〜6位
沖縄本島南部 5位〜1位

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!