グルメ,地域,本島中部,本島北部,本島南部
GWに行きたい!2025年沖縄グルメ店30選【地域別】地元民にも観光客にもオススメなこれからの季節にぴったりの沖縄グルメ
目次:GWに行きたい!2025年沖縄グルメ店30選【地域別】
・沖縄本島南部 グルメNo.1〜5
・沖縄本島南部 グルメNo.6〜10
・沖縄本島中部 グルメNo.1〜5
・沖縄本島中部 グルメNo.6〜10
・沖縄本島北部 グルメNo.1〜5
・沖縄本島北部 グルメNo.6〜10
・GWに行きたい!2025年沖縄グルメ店30選 まとめ
【グルメ特集】
・沖縄で町中華・ガチ中華!30選
・2025年まだ見ぬ”沖縄そば”TOP30
・『タコス・タコライス』穴場スポット ランキング
・沖縄を味わい尽くす!2025年ランキングTOP30
目次
沖縄本島中部【沖縄市】「cafe OCEAN(カフェ オーシャン)」
受け継がれる家庭の味。時代を超えて愛されるタコス

沖縄市の「cafe OCEAN(カフェ オーシャン)」は1970年に創業し、地元民や観光客に長年愛されているカフェです。名物メニューのタコスは、店主が家族から受け継いだ家庭の味!ハードシェルタイプで、パリッとした生地が特徴です。タコスにかけるソースは、ほんのり感じる辛味とトマトの甘さが絶妙で、タコスのレタスとよく合います。
店内は沖縄の歴史を感じさせるアートやレトロなインテリアが特徴。沖縄の文化と歴史を感じながら食事や音楽を楽しめる場所です。コザの街に溶けこむ体験をここで。

〒904-2174 沖縄県沖縄市中央2-15-2
沖縄本島中部【うるま市】「産直レストラン うるま市民食堂」
水揚げによって変わるメニューが魅力な産直レストラン!

うるま市の台所、うるマルシェにあるレストラン「産直レストラン うるま市民食堂」はうるま市の地元の新鮮な食材を活かしたレストランです。地元漁港で水揚げされた魚介類を使用した料理が魅力で、日替わりのメニューが楽しめます。
定食メニューを注文すると、ライスやスープなどのビュッフェコーナーはおかわり自由!地元の農産物や特産品を取り入れたメニューが豊富で、地域の魅力を存分に感じられるお店です。!家族連れや観光客にも人気で、地元の味を楽しみたい方におすすめです。

〒904-2235 沖縄県うるま市前原183-2
沖縄本島中部【北中城村】「羊羊 YOYO AN FACTORY」
本気の小豆が絶品!和菓子屋さんの「黒蜜きなこぜんざい」

沖縄県北中城村の住宅街に佇む和菓子店「羊羊 YOYO AN FACTORY」は、外国人住宅を改装した落ち着いた和の空間が魅力です。この店で食べられる「黒蜜きなこぜんざい」は、数種類の黒糖をブレンドした自家製黒蜜と、丁寧に炊き上げた小豆を使用した逸品。他にも、毎朝つきたての餅で作る「豆大福」や、枝豆の風味が楽しめる季節限定の「ずんだ大福」など、和菓子職人のこだわりが詰まった商品が揃っています。
中部にお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみては。

〒901-2311 沖縄県北中城村喜舎場366
沖縄本島中部【読谷村】「Castle Rock Diner(キャッスルロック ダイナー)」
人気バーガーショップ「GORDIES(ゴーディーズ)」の新店、新感覚アメリカンダイナー

読谷村にある「Castle Rock Diner(キャッスルロック ダイナー)」は、人気バーガー店「GORDIES」の3店舗目。店内は古民家をリノベーションしたオールドアメリカンな雰囲気です。
メニューは本格ハンバーガーから和風定食まで多彩。中でもイチオシは「ニューヨークステーキ」!お肉がとにかく柔らかく、ジューシーさに驚きます!地元の人々に愛される、温かみのあるダイナーです。併設の「TEDDY&VERN DONUTS(テディ&バーン ドーナツ)」では手作りドーナツも楽しめます。

〒904-0322 沖縄県中頭郡読谷村波平5
沖縄本島中部【北谷町】「JAPANESE DINING 和さびや」
サクサク衣でいただく!天使のエビと沖縄県産野菜の天ぷら

北谷町上勢頭にある「JAPANESE DINING 和さびや」。店内は木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気です。各テーブルには静岡産の本ワサビが置いてあり、料理に合わせてワサビのおいしさを感じることができます。
「彩り野菜と大海老の天ぷら」は、ニューカレドニア産の“天使のエビ”と沖縄県産の旬の野菜をサクサクの衣で揚げた一品!「宮古ぜんまい」や「島にんじん」など、沖縄県産の野菜を天ぷらで味わうことができます。
※季節によって内容が変わります。

〒904-0101 沖縄県北谷町上勢頭814-2
あわせて読みたい記事