グルメ,コラム,地域,本島中部,本島北部,本島南部,沖縄そば
まだ間に合う!GWに行ける「沖縄そば・ソーキそば」人気店ランキングTOP30

沖縄そば・ソーキそばは、沖縄県民にとっては身近な食べもの。観光で来られる方には大人気の沖縄グルメです。
朝昼夜と時間を気にせず、沖縄そばを食べる方も少なくありません。
近年はインバウンド(海外から来る人)の方にも沖縄そば・ソーキそばは広く受け入れられており、イチご当地メシの枠を超えて愛される沖縄グルメになっています。
そこで今回は、GW(ゴールデンウィーク)ぜひ行っていただきたい、OKITIVEに掲載されている沖縄そば屋さんをアクセスランキングの中から30店舗をご紹介します!
定番の沖縄そば・ソーキそばから動物出汁の沖縄そば、貝・海老を使った沖縄そばなど、さまざまな沖縄そば・ソーキそばがランクインしています。
おいしい沖縄そば・ソーキそばをお探しの方にご満足いただけるかも!!
GW(ゴールデンウィーク)後半戦で天気もよくやっと沖縄らしいあたたかい天気になり気持ちもあたたかくなってくる今だからこそ、そして新生活が始まって慌ただしい毎日の中で、すこしの癒しを得るためにも、ほっとする沖縄そばで身も心もほぐれましょう!
ぜひ!沖縄そば・ソーキそばランキングTOP30をご覧ください!!
※掲載情報は取材時(記事掲載時)の情報となります。各スポットの最新情報は公式サイト・SNSなどをご覧ください。
目次
30位:「やん小~(やんぐゎ)」【久米島】
シャキッと食感が沖縄そばのおいしさを倍増させる

久米島町にある「やん小~(やんぐゎ)」では、味噌仕立ての沖縄そばがいただけます。
久米島の惣慶もやしがたっぷり入った「味噌もやしそば 」は、豚肉の細切れと一緒に炒めたもやしとネギのシャキッとした食感が楽しく、味噌の甘さとコク、ダシの風味が調和したスープが絶品です。
麺は中太のちぢれ麺で、スープとよく絡みます。コシがあり歯切れも良いので、食べごたえがあります。
ほかにも、辛いものが好きな方にもおすすめな「ピリ辛味噌もやしそば」などもあります。スパイシーな味わいなので、ぜひ一度ご賞味あれ!
住所:〒901-3124 沖縄県島尻郡久米島町仲泊509
29位:「アグー沖縄そば ナンクル 796」【沖縄市】
高圧力で骨の髄まで搾り取った「至極の沖縄そば」

沖縄市中央にある「アグー沖縄そば ナンクル 796」では、「至高の沖縄そば」が味わえます。
アグー豚とやんばる若鶏のダシ骨を使ったスープは旨味が濃厚!しっかりとしたコクがありますが、鶏ガラベースなので見た目よりもさっぱりいただけます。
コシのあるちぢれ麺はツルッとした喉ごし!スープがよく絡むのもうれしいポイントで、口に含むたびに小麦の風味とスープの旨味を感じられます。
味がよく染み込んだ三枚肉はバーナーであぶることで香ばしさをプラスしており、スープとも麺とも相性抜群です。
変わり種を食べるなら「ハーブ香るバターチキンカレーそば」がおすすめ。芳醇なスパイスの香りとピリ辛さがクセになる味わいです。
麺と一緒に食べると絶品なのはもちろん、ごはんとチーズをINしていただくのもおいしいですよ。
住所:〒904-0004 沖縄県沖縄市中央1-2-3
28位:「OKINAWASOBA HITOTSU(おきなわそば ひとつ)」【那覇市】
上品で香り高いダシが美味!シンプルだけど味わい深い沖縄そば

那覇市若狭にある「OKINAWASOBA HITOTSU(おきなわそば ひとつ)」では、軟骨ソーキ、ゆし豆腐、アーサ(あおさ)がのった「スペシャルひとつそば」がいただけます。
鶏と豚とカツオのトリプルダシで作るスープは香り豊かで、すっきりとした味わいに仕上がっています。
麺は細麺ですがコシがあり、スープにほどよく絡みます。つるつるとした喉ごしなので、ペロリと食べきれます。
軟骨ソーキは、スープの味を濁さないシンプルな味つけです。肉感があり、食べごたえは十分です。
ゆし豆腐は大豆の旨味が濃厚で口あたりがなめらか。沖縄そばの麺にもお肉にもよく合います。
住所:〒900-0031 沖縄県那覇市若狭3-44-14 やなぎビル
27位:「ゆくい処 笑島(わしま)」【久米島】
濃厚な海老の旨味が堪能できる車海老そば

久米島町にある「ゆくい処 笑島(わしま)」では、久米島特産のクルマエビをふんだんに使った「車海老そば」が食べられます。
スープのベースは沖縄そばのダシですが、クルマエビのペーストと久米島みそを入れることで海老の旨味がたっぷり入ったコク深い味わいに。久米島の惣慶(そけい)モヤシの味と食感がスープによく合います。
脱皮したてのクルマエビ「やわら車海老」はそのまま素揚げに、普通のクルマエビは殻を剥いてから素揚げしています。海老の旨味がダイレクトに口のなかに広がるため、海老好きにはたまらない至極の一杯といえます。
住所:〒901-3124 沖縄県久米島町西銘1372-1
26位:「上原そば」【名護市】
大きくてトロトロの三枚肉に驚くことまちがいなし

名護市屋我地島にある「沖縄そばと地魚料理 上原そば」では、沖縄そばや地魚の定食などが食べられます。
人気の「上原そば」は、麺とトッピングが別皿で提供され、自分の好きな方法でいただくことが可能です。
弾力のある自家製麺には全粒粉とカツオの粉が練りこんであるため、小麦の味とカツオの香りを堪能できます。
秘伝のタレでやわらかくなるまで煮込まれた三枚肉は、お箸で持つとちぎれそうなほどトロトロ。そのまま食べてもおいしいですが、甘めの味つけでカツオダシとの相性も抜群なので、スープにひたして食べても絶品です。
住所:〒905-1632 沖縄県名護市饒平名498−3 2F
あわせて読みたい記事