公開日
OKITIVE編集部

OKITIVE編集部

海・遊具・絶景ぜんぶある”沖縄の公園”!夏休みは家族でおでかけ!沖縄・公園ガイド30選

目次:沖縄・公園ガイド30選
・那覇市の公園
・豊見城市の公園
・南風原町の公園
・西原町の公園
・北谷町の公園 vol.01
・北谷町の公園 vol.02
・沖縄市の公園 vol.01
・沖縄市の公園 vol.02
・うるま市の公園
・中城村の公園
・まとめ 子どもとおでかけ!沖縄・公園ガイド30選

北谷町の公園・砂辺馬場公園

クジラやマンタの遊具で海中ワールドへ

宮城海岸近くにある砂辺馬場公園は、海をテーマにした遊具とストリートスポーツ設備が融合した個性的な公園です。
クジラやマンタが描かれた立体遊具は、まるで竜宮城の世界に入り込んだよう。中でも“フリーフォールすべり台”は迫力があり、子どもたちに大人気です。海を望む広場には国際規格サイズのバスケットコートがあり、スケートパークも無料開放。
本格的なスポーツを楽しむことができます。遊び疲れた後はビーチサイドの東屋で休憩し、潮風を感じながらのんびり過ごせます。浅瀬(イノー)では磯遊びや自然観察もでき、幅広い年代が楽しめるのも魅力。
清潔なトイレや自販機も完備しており、観光客や地元の家族連れで賑わう公園です。

住所:〒904-0111 沖縄県中頭郡北谷町砂辺1-4

砂辺馬場公園_北谷町

北谷町の公園・ナガサ公園

よちよちベビーも安心!すくすくランドでのびのび遊ぶ!

ナガサ公園_北谷町

アメリカンビレッジ近くにあるナガサ公園は、赤と黄色のすべり台が特徴的なファミリー向けスポットです。
階段以外にも登りながら遊べる工夫が施され、子どもたちの挑戦心を育みます。園内の「すくすくランド」にはゴム製の床や月齢に応じた遊具が整備され、ハイハイ期の赤ちゃんも安全に遊べる環境が魅力です。
定番のブランコや背もたれ付きシーソーも設置され、親子で一緒に楽しめます。青いバネ台などバランス感覚を試す遊具もあり、子どもたちが夢中になる姿が微笑ましい光景です。
清潔なトイレ(ベビーベッド付き)や自販機、東屋も備わり、長時間でも快適に過ごせます。専用駐車場はありませんが、近隣のパーキングを利用すればアクセスは容易です。

住所:〒904-0102  沖縄県中頭郡北谷町伊平160-1

ナガサ公園_北谷町

北谷町の公園・謝苅公園

高台から見る夕陽&北谷町夜景の絶景ポイント

謝苅公園_北谷町

謝苅交差点近くの高台に位置する謝苅公園は、令和6年4月に遊具がリニューアルされました。
新設されたコンビネーション遊具には、トンネル型とローラー型の2種類のすべり台やボルダリング風の遊具があり、子どものチャレンジ精神を刺激します。公園の広場にはゲートボール場や筋トレ・ストレッチ器具も設置され、親子で体を動かすのにぴったりです。
最大の魅力は高台からの景色で、階段を上がった先の東屋からは北谷町や宜野湾方面を一望できます。
夕暮れ時には美しい夕陽が広がり、夜景も楽しめる絶景ポイントとしても人気。遊具・運動・眺望を一度に楽しめる多機能型公園です。

住所:〒904-0105 沖縄県中頭郡北谷町吉原110番地1

謝苅公園_北谷町 

北谷町の公園・桃原公園

展望台から360度の絶景を満喫・目玉は83メートルのロングローラーすべり台

桃原公園_北谷町

北谷町の住宅街に位置する桃原公園は、高台からの眺望が魅力の緑豊かなスポット。
最大の目玉は全長83メートルのローラーすべり台で、子どもも大人もスリルある滑走が楽しめます。滑り台へはネット遊具をよじ登るルートと長い階段のルートがあり、冒険心をくすぐる造りです。
頂上にある展望台からは北谷の街並みや東シナ海まで一望でき、景色を楽しみながらの観察にもぴったり。広々とした芝生エリアや動物モチーフの小さめ遊具も整備され、お弁当を持参してゆったり過ごす家族連れにも好評です。
駐車場とトイレが完備されアクセス良好。地元の人にも観光客にも愛される公園です。

住所:〒904-0105 沖縄県中頭郡北谷町吉原554-1

桃原公園_北谷町
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!