公開日
美里茉奈(みさまな)

美里茉奈(みさまな)

日帰りでは絶対に見れない景色!”神の島” 沖縄の絶景離島「久高島」を堪能する(南城市)

目次:”神の島” 沖縄の絶景離島「久高島」
・久高島へのアクセスは?
・久高島のめぐり方~日帰り旅行編
・久高島観光の足は自転車メイン
・久高島の絶景を楽しむおすすめスポットは?
・久高島で歴史に親しむおすすめスポットは?
・久高島に泊まった人しか見られない光景
・久高島おすすめの宿泊場所
・久高島のグルメ~お食事&待ち時間にホッと一息
・久高島のお土産は何を買う?
・これからも久高島の環境を守るために
別記事:神さまが降りてくる神聖な場所。沖縄の世界遺産「斎場御嶽」

久高島のグルメ~お食事&待ち時間にホッと一息

自転車で回ることも多い久高島。集落の中でのランチや休憩にぴったりの場所をご紹介ます。

パーラー嘉例(かりー)

久高島 パーラー

古民家を改装したパーラー。久高島産のシャキシャキレタスを大量に載せたタコライスや、近海で採れた魚をフライにしたフィッシュフライサンドがおすすめ。

久高島 食事
どちらも食べたくて2回行きました(笑)

タコライスは優しい味のタコミートにしっかり炒めた甘いタマネギがマッチ。フィッシュフライも出来立てのアツアツサクサクがいただけます。
作り方の秘訣を聞いたら「普通に作っています」とのこと。
普通に作っていて美味しいのが素晴らしい。サーターアンダギーやぜんざい、沖縄そばも美味しいとのことなので、ランチタイムはぜひ。

お食事処とくじん

久高島 お食事処

待合所のすぐ隣にある食堂。ランチタイムとディナータイムの営業。地元料理が楽しめて、久高島名物イラブー(ウミヘビ)汁などもあります。

久高島 食事処料理

こちらでいただいたのは、沖縄そば定食。薄味でカツオのだしがきいた沖縄そばは、1日中走り回った身に染みます…沖縄はマグロがすぐ近くで採れるので、冷凍せずにチルドで食べられることもあり付け合わせの刺身がとても美味しく、刺身定食にすればよかったかもと思いました。
昼食・夕食共に、ラストオーダーの時間に気を付けてくださいね

船待合所の絶品ぜんざい

船待合所の絶品ぜんざい

本島サイドの安座間港と違って、久高島サイドの徳仁港には売店がありません。
その代わりの機能を果たしているのが、港から坂を登った場所にある「船待合所」です。ここでオーダーを受けてから作る絶品の沖縄ぜんざいが絶品でした。
フワフワの氷に、甘く煮た金時豆と紅芋のお餅。そして上からきな粉のトッピング。船の出航1時間くらい前に行くとのんびり食べられますよ。

OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!