公開日
OKITIVE編集部

OKITIVE編集部

沖縄移住して那覇に住んでみた。4年間のリアルな感想を忖度なしでぶっちゃけます。

目次:沖縄移住して那覇に住んでみた。
・なぜ沖縄移住したのか?そして那覇を選んだ理由
・実際に住んでみてどうなの?便利・不便どっち?
・沖縄での食。大丈夫?とよく聞かれる
・沖縄の物価って実際どうなんでしょう?正解なき葛藤
・水道光熱費や生活費のリアルをお教えします
・病院・美容院・整体など体にまつわる施設
・年間通しての実際の気候ってどうなのか?
・台風や津波・地震など自然災害の不安
・沖縄に住んで何をして過ごしているか
・本土(神奈川)との違う点をリアルに感じたこと
・沖縄移住”あるある”にお答えします!
・沖縄移住して那覇市に住んだまとめ

【別記事】
沖縄移住して16年「石垣島に移住した、ばー(私)のリアル離島移住ストーリー」(石垣市)
>沖縄移住してうるま市に住んだ漫画家の話「沖縄の入門書」
>沖縄移住者から見た”沖縄あるある”25連発 ~
> 沖縄移住Uターン者「ココが良くて、ココがダメ?(糸満編)」
> 武智志穂の“沖縄移住(南城市)のリアル”
> 沖縄移住して11年。名護市に住んで不便がなくなった
> 秋冬の沖縄旅行におすすめの服装は?

病院・美容院・整体など体にまつわる施設

沖縄移住して那覇に住む(那覇市街)
那覇市街

本当に沖縄移住をするとなったら、色々な心配があるかと思います。
とくに体の不調があった時の病院や、髪はどんな状況でも伸びるので、美容院や床屋、女性だとネイルサロンや、美容エステなども気になりますよね。あとは病院までは行かなくても整体や鍼灸院。あとはオーラルケアも必要なので歯医者も重要ですね。

きっと沖縄移住を検討している方は、上記のような心配を先回りして出来ている方もいれば、、、期待とワクワクで興奮して、この辺りを全く考えていない方もいると思います。

ですが、ご安心ください。那覇市であれば全て身近にあります。比較的大きな病院も遠くない距離にあり、その他の生活に必要な施設はきっと半径数キロ以内で解決するほどの都会です。

なので、ご自身のケアや体調に不安がある方にはオススメな便利地域です。

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!