カフェ,グルメ,地域,本島中部,本島北部,本島南部
沖縄県のおすすめカフェ2025年ランキングTOP30!行きつけのカフェを増やしたい方必読!
食事やコーヒーなどを楽しめるカフェは、沖縄県民はもちろん観光客からも人気が高く、WebやSNSで検索してお好みのカフェを探す方も少なくないですよね。
今回は素敵なカフェをお探しの方に向けて、OKITIVEに掲載中のカフェをアクセスランキング順にご紹介します!モーニングをやっているカフェ、ボリュームのあるランチプレートが食べられるカフェ、ドリンクやデザートが絶品のカフェなど、タイプの異なるカフェを一挙にチェックできますよ!
※掲載情報は取材時(記事掲載時)の情報となります。各スポットの最新情報は公式サイト・SNSなどをご覧ください。
目次
NO.30:「Bookcafe Okinawa Rail(ブックカフェオキナワレイル)」【国頭村】
やんばるの森で静寂を楽しむ特別なカフェ
やんばるの森の奥深くに、静かに佇むモダンなカフェ「Bookcafe Okinawa Rail(ブックカフェオキナワレイル)」は、わざわざ訪れる価値のあるブックカフェです。
清潔でひんやりした独特の空気感に「そうそうこの空気が味わいたかった」という気分になること間違いなし。
やんばるの湧き水で淹れた自家焙煎のスペシャルティコーヒーはスッキリと飲みやすく、濃厚で密度の高いチーズケーキとピッタリの組み合わせです。
「Bookcafe Okinawa Rail(ブックカフェオキナワレイル)」ではあえてマイセンのコーヒーカップ&ソーサーにジノリのプレートが使用されているので、高級磁器の白い光沢と、窓からのやんばるの森の風景の取り合わせも楽しんでみては。
住所:〒905-1412 沖縄県国頭郡国頭村奥間 大保謝原2040番107
NO.29:「アンズトモモおきなわ」【那覇市】
甘いものを好きなだけ!よくばりさんにおすすめのクレープ&デザートセット
那覇市松川にある「アンズトモモおきなわ」では、アンティーク家具が配置されたかわいい店内で、見た目もサイズ感もかわいくておいしいデザートが味わえます。
イチオシのメニューは「クレープとデザートのセット」です。パリッと焼けたシンプルなクレープは、きび糖を使っているので素朴でやさしい甘さに。小さめサイズなのでペロリと食べきれます。
デザートとドリンクはメニューのなかから好きなものを選べるため、その日の気分で食べたいものをチョイスできます。
なお、レジ前には焼き菓子も置いています。自分用にも、ちょっとした手土産にもおすすめです。
住所:〒902−0062 沖縄県那覇市松川2−11−6
NO.28:「沖縄Dining and Cafe CHOPPIN(チョッピン)」【恩納村】
「ちょっぴんちょうだい」っていいたくなる!おいしいカフェ飯&デザートが味わえる
恩納村山田にある「沖縄Dining and Cafe CHOPPIN(チョッピン)」は、外国人住宅を改装したおしゃれなカフェレストラン。子どもの頃にいっていた「ちょっぴん(少し)ちょうだい」という言葉が店名の由来になったそうです。
人気のパスタメニューは「島野菜とナスとヘチマのラタトゥイユON THEさかな」。ラタトゥイユ仕立てのトマトソースは野菜の甘さが凝縮しており、旨味の強いグルクンとの相性が抜群です。
また、お母さま直伝のレシピ「チーズタルトIN紅芋」や、カフェオレにコーヒーゼリーが入っている「EM牛乳のカフェ・オ・レゼリー」も人気があります。
こだわりが詰まった料理やデザート、ドリンクを、ぜひ食べてみてください。
住所:〒904-0416 沖縄県恩納村山田505-4
NO.27:「Minsa Cafe(ミンサーカフェ)」【那覇市】
看板メニューは肉巻きおにぎり!ボリューム満点プレートでお腹も心も満たされる
那覇市にある「Minsa Cafe(ミンサーカフェ)」は、肉巻きおにぎりとコーヒーのお店です。
看板商品の「肉巻きむすめ」は、たまごが丸ごと1つ入った肉巻きおにぎり。それを使った「アボカド&チーズのせ肉巻きむすめプレート」は、チーズの香ばしいにおいもプラスして食べごたえ抜群です。
サラダや日替わりスープ、ドリンクもセットになっているので、ワンプレートでお腹いっぱい食べられます。
デザートセットもあるので、カフェだけを楽しみたい方にもおすすめです。
住所:〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅1-4-13 2F
NO.26:「名護城公園ビジターセンター Subaco(スバコ)」【名護市】
美しい海と亜熱帯の森を眺めながらオリジナルドリンク&スイーツを楽しめる
ガラス張りの店内からうつくしい海と亜熱帯の森を見渡せる「名護城公園ビジターセンターSubaco(スバコ)」は、ドリンクメニューが豊富です。コーヒーや紅茶、クラフトソーダ、ジュースのほか、寒い時期にはホットココアなどの期間限定ドリンクも販売されます。
ハイビスカス&キビ砂糖ベースの「イリ」、シークヮーサー&ジンジャーベースの「カジ」、黒糖&ブルーベリーベースの「ムイ」と3種類のオリジナルシロップがあり、それぞれソーダ割りやホットウォーター割り、かき氷にしていただけます。
ほかにも、名護市にある「ミスリ」のスイートポテトや、今帰仁村にある「しずく」のクッキーも販売しています。おいしいドリンクのおともに、ぜひ食べてみてください。
住所:〒905-0012 沖縄県名護市字名護5511
あわせて読みたい記事