うるま市,おでかけ,中城村,公園,南風原町,地域,子ども,散歩,本島中部,本島南部,沖縄市,西原町,豊見城市,那覇市
海・遊具・絶景ぜんぶある”沖縄の公園”!夏休みは家族でおでかけ!沖縄・公園ガイド30選
目次:沖縄・公園ガイド30選
・那覇市の公園
・豊見城市の公園
・南風原町の公園
・西原町の公園
・北谷町の公園 vol.01
・北谷町の公園 vol.02
・沖縄市の公園 vol.01
・沖縄市の公園 vol.02
・うるま市の公園
・中城村の公園
・まとめ 子どもとおでかけ!沖縄・公園ガイド30選
南風原町の公園・本部公園
野菜モチーフの遊具と展望台が楽しい高台の公園

南風原町字本部にある本部公園は、高台に位置し、町を一望できる展望台が魅力です。園内には「野菜王国チンクワーランド」と呼ばれるカボチャをモチーフにした複合遊具があり、中央に球体、吊り橋やロープを巡るつくりとなっていて、ちびっこに人気。
幼児向けには低めの遊具エリアも整備されており、安心して遊ばせられます。遊具エリアは全体が砂地で、砂遊びにも最適。
さらに、多目的広場やターザンロープなど定番遊具も充実しています。展望台のそばにはテーブル付きベンチがあり、木陰で風を感じながらピクニックもできます。家族連れで気軽に訪れられる地元で人気のスポットです。
住所:〒901-1112 沖縄県南風原町字本部352

南風原町の公園・新川公園
広い芝生と遊具が魅力の落ち着いた公園

南風原町新川にある新川公園は、緑が広がる芝生エリアと遊具広場が特徴的です。
公園は2つのエリアに分かれ、メインの芝生広場ではキャッチボールやかけっこなど、自由な遊びが可能です。遊具エリアには滑り台やブランコ、ロープクライミングが整備され、幅広い年齢層が思い思いに体を動かせます。
特にハンモックのように広がる網状ブランコは、寝転んで空を見上げるなど、ゆったりとした時間を過ごすのに最適です。
東屋やベンチ、水飲み場、トイレも完備されており、休憩場所も充実。
徒歩や自転車で気軽に立ち寄れる立地で、日常の気分転換やリラックスに向いたスポットとして地域で親しまれています。
住所:〒901-1105 沖縄県島尻郡南風原町新川151−15

南風原町の公園・はえるん公園
ご当地キャラがテーマの楽しい複合遊具

南風原町にあるはえるん公園は、町のマスコット「はえるん」をモチーフにしたデザイン遊具が特徴的です。
カラフルな複合遊具にはトンネルすべり台、階段、ボルダリング型の遊び場など多彩な仕掛けがあり、好奇心をくすぐる工夫が詰まっています。
園内の芝生エリアやベンチ、東屋は、読書やひと休みにもぴったりで、子どもだけでなく大人や高齢の方にも憩いの場として利用されています。
安全性を考慮したゴム素材の床面や手洗い場も整い、短時間の散歩や軽い運動にもおススメ。
住所:〒901-1111 沖縄県南風原町宮781-1

南風原町の公園・宮城公園(ゆいレール遊具)
展望台から景色&モノレール風遊具が楽しい高台の公園

南風原町字宮城に位置する宮城公園は、高台の展望台から町並みや沖縄自動車道の21連アーチ橋を一望できる絶好スポットです。
冒険心をくすぐるのが「ビュウリーランド」と名付けられた大型ヘチマモチーフのコンビネーション遊具。滑り台やネット吊り橋が幼児から小学生に人気です。さらに、ゆいレールを模したミニ遊具も配置されており、まるで列車ごっこ気分。
グラウンドや健康器具も備えており、一日を通じて体を動かせます。日陰の遊歩道やベンチ、東屋もあり、散歩やリフレッシュにぴったり。駐車場は約20台分。
住所:〒901-1102 沖縄県南風原町字宮城242-3

あわせて読みたい記事