公開日
OKITIVE編集部

OKITIVE編集部

沖縄本島中部での推しランチ!「今日のお昼ごはんどこいく?」”ここでしか出会えない味”ランキングTOP30

沖縄本島中部での推しランチ!「今日のお昼ごはんどこいく?」

沖縄で「お昼ご飯はどこに行こう?」と旅の途中で迷ったときも、地元で「今日は少し気分を変えたい」と思ったときも、頼りになるのが沖縄本島中部の推しのランチどころです。
宜野湾市・沖縄市・うるま市・北谷町、そして読谷村・嘉手納町・北中城村・中城村まで、海沿いの景色と街の生活感が溶け合うこのエリアには、観光客が立ち寄りやすい眺めの良いカフェやドライブ途中のレストラン、地元の日常に根づいた食堂や隠れ家のような小さな店までが点在します。
お店の顔ぶれも多彩です。長時間煮込んだてびち定食、蒸したての小籠包、香ばしいハードシェルのタコス、梅ダレと特注麺のつけそば、スパイスが効いたチキンオーバーライス、薪窯で焼き上げるピザ、海を眺めながら味わう紅豚のステーキなど、食べたい気分に寄り添う選択肢がそろっています。
古民家や外人住宅を改装した居心地のよい空間も多く、子連れにうれしい座敷やキッズスペース、テイクアウト対応や数量限定の特別メニューなど、使い勝手の良さも魅力。観光の合間にサッと寄る一皿も、普段の昼休みに選ぶ定番も、ここなら見つかります。
旅の非日常と地元の暮らしが交わる沖縄本島中部で、今日の予定や同行者に合わせて“ちょうどいいお昼ごはん”を選び、あなたの推しランチを更新してみませんか。

目次:沖縄本島中部推しランチランキングTOP30
・沖縄本島中部推しランチランキング30位〜28位
・沖縄本島中部推しランチランキング27位〜25位
・沖縄本島中部推しランチランキング24位〜22位
・沖縄本島中部推しランチランキング21位〜19位
・沖縄本島中部推しランチランキング18位〜16位
・沖縄本島中部推しランチランキング15位〜13位
・沖縄本島中部推しランチランキング12位〜10位
・沖縄本島中部推しランチランキング9位〜7位
・沖縄本島中部推しランチランキング6位〜4位
・沖縄本島中部推しランチランキング3位〜1位
・日常にも、旅の途中にも。沖縄県中部ランチの魅力

別記事:那覇ランチのオススメ店 厳選ランキングTOP30
別記事:全部行きたい”沖縄そば店”!2025年の夏に巡る!
別記事:沖縄・国際通りは“食のワンダーランド”
別記事:沖縄で食べる絶品朝ごはん
別記事:確実に知っておくべき沖縄北部グルメランキング

30位 ざまみ食堂たろう(うるま市)

うるまで味わう本格煮付けと天ぷら定食の店

ざまみ食堂たろう(うるま市兼箇段)柔らかいチマグー|OTV アゲアゲめし 2022年5月20日放送

うるま市兼箇段にある「ざまみ食堂たろう」は、本格的な和食をカジュアルに味わえる食堂です。
店内は落ち着いた雰囲気で中部での食堂ランチにぴったり。
看板メニューの「煮付け定食」は、テビチ(チマグー)が主役で、軟骨ソーキ、大根、人参、青菜などを別々の鍋で炊いてから盛り合わせ、仕上げにダシを回しかけています。
テビチは6時間煮込まれ、下茹でから毛抜きまで手間をかけて仕上げられ、トロトロの食感としみ込んだダシがたまりません。それぞれの野菜にも薄口しょうゆやミリン、カツオダシで下味が施され、後味は穏やか。付け合わせの茶わん蒸しは、しいたけの風味が豊かでふわりとしています。
また「天ぷら定食」は、エビやかぼちゃ、トマトなど豊富な具材を、炭酸水やコーンスターチを使ってサクッと揚げた本土風の衣で仕上げます。
エビはプリッと、ミニトマトは熱が入ることで甘さが増し、天つゆはカツオダシとミリン、薄口・濃口しょうゆで整えられた、素材の味を引き立てる味わいです。
じっくりと素材の味に向き合いたいランチに訪れたい一軒です。

住所:〒904-2241 沖縄県うるま市兼箇段1331-7

ざまみ食堂たろう(うるま市兼箇段)|OTV アゲアゲめし 2022年5月20日放送

29位 cafe OCEAN(カフェ オーシャン)

歴史と音楽が寄り添う家庭仕立てのタコス屋さん

cafe OCEAN_沖縄市

沖縄市のコザゲート通り沿い、「cafe OCEAN(カフェ オーシャン)」は、1970年創業以来、親子2代で続くタコスメインのカフェです。
昭和のアメリカ統治時代からの歴史を感じさせる店内には、特注の紅型の技法で表現されたポスターやJAZZが流れるステージがあり、歴史とミュージシャンであるオーナーのこだわりが詰まっています。
ランチタイムには「タコス」をお楽しみください。揚げたハードシェルに、しっとりしたタコミートとシャキシャキレタスを包み、ほんのり辛く甘みのあるトマトソースが香ります。パリッとした食感と具材のバランスが心地よく、気軽な昼下がりのご飯にぴったりです。
そして「オーシャン風やきめし」も人気で、刻んだレタスとたっぷりの挽き肉を炒めたシンプルながらクセになる一皿。
絶妙な塩加減と軽やかな口当たりが特徴で、「これはオーシャンでしか食べられない」というお客様の声も納得の味わいです。
音楽やカウンター越しのほのかな会話とともに、コザの歴史と家庭の味を満喫するランチタイムをお楽しみください。

住所:〒904-2174 沖縄県沖縄市中央2-15-2

cafe OCEAN_沖縄市

28位  二代目 担々亭(中城村)

復活を果たした町中華。担々麺は濃厚な胡麻のコク。

「二代目担々亭(中城村)」チャーハン(コーンスープ付 1100円・税込)

中城村南上原に再オープンした「二代目 担々亭」は、1984年から続く人気町中華の復活店です。
一度閉店するも、ファンたちの期待に応え二代目店主が復活させた、という根強い人気のお店です。
入口へと続く階段はグレーの壁に囲まれて薄暗く、秘密基地のような雰囲気です。階段を上ると、一枚板の広いバーカウンターがあります。店内はこじんまりとしていますが天井が高く狭さを感じさせません。
メニューはチャーハンとスープ。まず登場するのはコーンスープ。トロッとした口当たりと卵の柔らかさ、ほんのりした甘さのバランスが絶妙で、思わず笑顔になりました。続いて提供されたチャーハンは、白い横長の器にこんもり盛られ、自家製チャーシュー、卵、ネギ、グリーンピースがたっぷり。ご飯はふわふわしっとりで、卵と炒め香が鼻へと抜けます。一口また一口と止まらなくなり、最後までその満足感が続くと評判です。
ただひたすら食に向き合いたい、懐かしい優しさに満たされたい。そんな気分の時のランチにおすすめです。

住所:〒901-2424 沖縄県中頭郡中城村字南上原448-6 2階

「二代目担々亭(中城村)」の客席はバーカウンター
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!