グルメ,地域,本島中部,本島北部,本島南部
GWに行きたい!2025年沖縄グルメ店30選【地域別】地元民にも観光客にもオススメなこれからの季節にぴったりの沖縄グルメ
目次:GWに行きたい!2025年沖縄グルメ店30選【地域別】
・沖縄本島南部 グルメNo.1〜5
・沖縄本島南部 グルメNo.6〜10
・沖縄本島中部 グルメNo.1〜5
・沖縄本島中部 グルメNo.6〜10
・沖縄本島北部 グルメNo.1〜5
・沖縄本島北部 グルメNo.6〜10
・GWに行きたい!2025年沖縄グルメ店30選 まとめ
【グルメ特集】
・沖縄で町中華・ガチ中華!30選
・2025年まだ見ぬ”沖縄そば”TOP30
・『タコス・タコライス』穴場スポット ランキング
・沖縄を味わい尽くす!2025年ランキングTOP30
目次
沖縄本島北部【恩納村】「BLUE ENTRANCE KITCHEN(ブルー エントランス キッチン)」
沖縄から世界へ。洞窟をイメージした空間で楽むオリジナルタコス

恩納村の「Blue Entrance Kitchen(ブルー エントランス キッチン)」は、青の洞窟をイメージした幻想的な空間で、手作りタコスを楽しめるお店。炭火で焼き上げた和牛やエビ、魚などの具材を、オリジナルな生地で包んだタコスが特徴。ガーリックシュリンプやステーキ、ザクザク食感のフィッシュなど、メニューはバリエーション豊富。全室オーシャンビューの宿泊施設も併設。
青の洞窟が近く、海の景色を眺めながらいただくタコスはそれだけで旅路の一ページに。

〒904-0414 沖縄県恩納村前兼久32-1
沖縄本島北部【名護市】「ひがし食堂」
50年以上の歴史・地元の人気店でかき氷・沖縄料理をどうぞ。

名護市の「ひがし食堂」は、創業50年以上の地元に愛される老舗の食堂です。沖縄そばやチャンプルー、カレーライスなど豊富な定食メニューに加え、ふわふわの氷が特徴の「ミルクぜんざい」が看板商品。このぜんざいは、沖縄明治乳業からアイスバーとしても販売されるほどの人気です。リーズナブルな価格設定で、学生から観光客まで幅広い層に親しまれています。
全メニューがテイクアウト可能。昔ながらの温かみある店内で、地元の味を堪能できます。

〒905-0016 沖縄県名護市大東2-7-1
沖縄本島北部【名護市】ハンバーガー「HEY(ヘイ)」
県産豚肉メインのパティが絶品!県産食材を活かした本格派の味が魅力

名護市の商店街にあるハンバーガー店「HEY(ヘイ)」は、沖縄県産豚肉を使用したジューシーなパティが魅力。元「キャプテンカンガルー」の店長が独立し、2022年にオープン。看板メニュー「HEY BURGER」は、カリカリベーコンや半熟卵、オリジナルソースが絶妙にマッチ。
店内はオープンキッチンで、調理の様子を楽しめる。また、奥様手作りの焼き菓子「HARETAKARA」も人気。テイクアウトも可能で、名護散策のお供にもおすすめです。

〒905-0013 沖縄県名護市城1-2-3 2F
沖縄本島北部【恩納村】「おむすび茶屋BURUNO」
スタイリッシュな空間でポークたまご・じゅーしーおむすびを

沖縄・恩納村にある「おむすび茶屋BURUNO」は、こだわり抜いた米と塩で握るおむすび専門店。スタイリッシュな店内では、ポークたまごおむすび、じゅーしー(沖縄の炊き込みご飯)のおむすび、鮭や鶏そぼろなど定番から肉巻きまで多彩なおむすびが楽しめます。
豚汁やじゅーしーも絶品で、ドライブ中の立ち寄りスポットとしてもぴったり。テイクアウトもOKで、観光途中の小腹を満たしたい時等にもぴったりです。

〒904-0412 沖縄県国頭郡恩納村谷茶123
沖縄本島北部【本部町】「海と麦と」
元フレンチシェフがつくる本格カツオダシの沖縄そば

沖縄本部町の「海と麦と」は、元フレンチシェフが腕を振るう沖縄そば専門店。カツオ節やアジ、イリコなど6種の素材を使った深い旨味のダシに、真空調理で柔らかく仕上げた三枚肉と軟骨ソーキが絶品。自家製の全粒粉入り麺はもちもち食感で、スープとの相性も抜群です。
美ら海水族館への道中に立ち寄れる立地。並ぶ場合があるので時間は余裕をもって。
沖縄そばに愛着がなかった方もこちらで食べて、感動した、沖縄そばの概念が変わった、という方も。

〒905-0225 沖縄県国頭郡本部町崎本部32
目次:GWに行きたい!2025年沖縄グルメ店30選【地域別】
・沖縄本島南部 グルメNo.1〜5
・沖縄本島南部 グルメNo.6〜10
・沖縄本島中部 グルメNo.1〜5
・沖縄本島中部 グルメNo.6〜10
・沖縄本島北部 グルメNo.1〜5
・沖縄本島北部 グルメNo.6〜10
・GWに行きたい!2025年沖縄グルメ店30選 まとめ
【グルメ特集】
・沖縄で町中華・ガチ中華!30選
・2025年まだ見ぬ”沖縄そば”TOP30
・『タコス・タコライス』穴場スポット ランキング
・沖縄を味わい尽くす!2025年ランキングTOP30
目次
沖縄本島北部【今帰仁村】「KOURI 島厨房Kafuu」
古宇利島の絶景と地元食材を楽しむスローフードカフェ

今帰仁村・古宇利島にある「KOURI 島厨房Kafuu」は、海を望む絶景と地元食材を活かしたスローフードが魅力のカフェです。沖縄県産の野菜や魚介を使用した料理は、素材本来の味を大切にした優しい味わい。
店内は木の温もりを感じる落ち着いた空間で、店内からは、海を見渡すことができ、運が良ければウミガメがみられることも。ゆったりとした島時間を過ごせます。観光の合間に、心と体を癒すひとときが楽しめます。

〒905-0406 沖縄県今帰仁村古宇利1835
沖縄本島北部【名護市】「寿司処 大左衛門」
名護漁港直送の新鮮ネタが自慢!長年愛される老舗

名護市にある「寿司処 大左衛門」は、名護漁港で仕入れた新鮮な近海魚を使用した寿司が評判の寿司店です。地元の漁師から直接仕入れることで、鮮度抜群のネタを提供しています。特に、地元産のマグロや仕入れ状況により変わる近海でとれた鮮魚の握り寿司は絶品で、地元沖縄県民にも観光客にも人気のお店。定食は小鉢が充実しているのでつまみにもぴったり。店内は落ち着いた雰囲気ですが、県内外のお客様でわいわいとにぎやかに。

〒905-0009 沖縄県名護市宇茂佐の森1-4-1
沖縄本島北部【名護市】「ENTRO(エントロ)」
島野菜を生かした薬膳と発酵と低温調理の創作料理

名護市にある「ENTRO(エントロ)」は、薬膳、発酵、低温調理をテーマにした創作料理店です。地元の食材を活かし、健康と美味しさを追求した料理を提供しています。特に、発酵食品や薬膳の知識を取り入れたメニューが特徴で、体に優しい食事を楽しめます。また、低温調理を用いることで、素材の旨味を引き出し、柔らかくジューシーな仕上がりに。
店内は落ち着いた雰囲気で、店主の奥様のガラスのギャラリーも。アート作品のガラスで食事が楽しめます。健康志向の方や、新しい食の体験を求める方におすすめです。

〒905-0005 沖縄県名護市為又1220-21 龍ハイツ1F
沖縄本島北部【名護市】「百年古家 大家(うふやー)」
築100余年の歴史ある古民家で、沖縄そばや琉球料理・あぐー豚のしゃぶしゃぶを

名護市にある「百年古家 大家(うふやー)」は、築120年以上の琉球古民家を活用した沖縄そばの名店。100年以上前に建てられた赤瓦屋根の古民家をリノベーションした店舗は、当時の面影を色濃く残し、訪れる人々にタイムスリップしたかのような感覚を与えてくれます。
敷地内には滝や川が流れ、四季折々の自然に包まれた美しい庭園が広がっており、席に案内されるまでの待ち時間も、沖縄にしっかり浸れる環境です。料理の主役は、地元の食材と自家製麺を使った沖縄そば。豚骨やかつお節から丁寧に取った出汁が、風味豊かで奥深い味わいです。

〒905-0004 沖縄県名護市中山90
沖縄本島北部【金武町】沖縄自動車道SA・PA限定のサーターアンダギー
中城PAと伊芸SAには、知る人ぞ知る“名物”

中城PAと伊芸SAで購入できる3種のサーターアンダギー。ひとつめは油で揚げたプレーンのサーターアンダギーを黒蜜に浸した「黒蜜あんだぎー」。ふたつめは沖縄県南部 八重瀬町(やえせちょう)の桃原(とうばる)さんが作る紅芋の餡子が入った「桃紅」。桃原さんは紅芋の生産農家。みっつめは1口サイズなので、小さなお子様にもおすすめな「プチサーターアンダギー」。あえて中城PA、伊芸SAに行ってみるのもよいですね。他にもここでしか味わえない沖縄グルメも。サーターアンダギーは早めの完売も珍しくはないのでお早めにどうぞ!

〒904-1202 沖縄県国頭郡金武町伊芸1264
あわせて読みたい記事